【お家で出来る手当て法の報告】
すみません、年を越してしまいました💦
昨年11月15日に開催した『お家で出来る手当て法』の報告です。
***************************
・日時:2018年11月15日(木)10:00~12:00
・参加者:9名
・講座担当スタッフ:田辺、浜野
・サポートスタッフ:山木
・保育ボラさん お一人
・配布資料:A4×3枚
まずは参加者の方に自己紹介とともに、講座に参加への動機をお話してもらいました。
○手当法は全く知らないので勉強したい
○本を持っているがなかなか実践までいかない
○すでに実践しているが、やり方や他の方法も知りたい
○症状が出ると病院→薬に頼るのではなく、家で看病するときの方法として知りたい
○子育てに自然療法を取り入れていきたい
などのお話がでました。
講座は資料に沿って実演も交えながら説明をしました。
実演したのは、
梅醤番茶・葛湯・里芋湿布・こんにゃく湿布・しょうが油・れんこん湯です。
実際に味わったり触れたりして、頭で考えているよりも簡単でこれならやってみよう!と思ってもらえたのではないでしょうか。
また参加者の方が使っていてオススメの物として、ひまし油が傷口や火傷、肩こりなど万能に使えて良いというお話が出ました。
***************************************
以上です。