8/23(土)登戸駅前、土風炉にて、17:00~19:30
おちゃけ会を行いました。
今回はこじんまりと、4家族。
大人6人、子ども8人でした。
今回は、私・みほちゃんが、参加して良かったことがあったので、
書かせてもらいました~☆
我が家が家の都合で大遅刻だったのが、申し訳なかったのですが、
なんとめずらしく、主人も一緒に参加したので、
それまで一人だったパパさんは、話し相手もでき、
更にお酒のペースが上がったようでした(笑)
子どもたちが、いろいろ話す中だったので、
話題はあっちこっち飛びましたが、
夏の出来事等、話しは尽きませんでした。
個人的に、とっても良かったのは、
私の主人に、食の大切さがを伝える機会となったこと(笑)!
生活習慣病だらけのような主人で(笑)、
今まで私は、何度も食の大切さや、薬の副作用の話もしてきたし、
病院以外のところで体を診てもらったりしてきましたが、
結局は本人がどうするか、なので、なかなか体調の改善には
結びついていませんでした。
それなりに変化はしてるんですがね。。
けれど、運良く、最後の方で、そんな主人にぴったりの話題となり、
お菓子やお料理の教室をしている、参加者が2人がいらしたので、
それぞれの観点から、いろいろと話をしてもらえました☆☆
酔っ払っていたので、オーバーリアクションで受け流していたのか、
ちゃんと聞いていたのか、
どこまで伝わったかは定かではありませんが、
良いきっかけになった!!
と思いました☆☆
すみません、個人的な報告で(笑)
でも、ホントそれが良かったので☆☆
ということで、自分の思いがご家族に上手く伝わらなくて…
と思っている方に、おちゃけ会は良いかもしれません☆
講座を聞くわけでもなく、笑いながら話ができるので(笑)
まぁ、人にもよると思いますが…(笑)
来月は9/16(火)10:00~12:00稲田助産院集会室にて、
「何作ってる?何育ててる?」です。
家で、梅干し漬けたよ~、酵母作ってるよ~、きゅうり育てたよ~、
などなど…お話聞かせて下さい~☆
何も作ったり育ててないけど、みんなのお話聞きたい~、
といった方も、もちろん大歓迎です♪