おはようございます!クローバーの会です。
とうとう、本日10時から市民自主企画ビバ☆オンナヂカラの申し込みが多摩市民館にて始まります。ご家族やお友達も誘ってお申し込み下さい!参加費無料。保育も有料でございます。詳細もブログにてご紹介させていただいております。合わせてお読み下さい。http://s.ameblo.jp/clovernokai/entry-11872233098.html
それから、今月のお茶会は今週金曜日の20日にあります。迷っていた方もまた申し込み受け付けておりますので、gmail宛に連絡お待ちしています。
テーマは「オンナヂカラって何?」と題して、来月の第2、第3日曜日に多摩市民館で行われる市民自主企画『ビバ☆オンナヂカラ』に講師としてお招きする、冨田江里子さんと奥谷まゆみさんについて事前に皆さんに紹介したい!皆さんとオンナヂカラについて語り合いたい!との思いでこのようなテーマになりました。皆さんの考えるオンナヂカラについても教えて下さい。
今回のお茶会でも感謝の循環くるくるリサイクルをやる予定です。家で眠っているサイズアウトした子供服や読み終わった本、ご不要の品々をお持ちください。誰かの喜びに変わるかもしれません。宜しくお願いします。
◆6月のお茶会
日時:6月20日(金)10:00~12:00(お弁当を持って13:00)
場所:稲田助産院集会室
トピック:「オンナヂカラって何?」
参加費:500円(お菓子を食べるお子さん一人につき+200円)
お申込み:参加者の名前とお菓子を食べるお子さんの有無を明記の上、clover.inochi@gmail.com
まで、ご連絡ください。なお、件名を(6月お茶会 名前+参加する子供の数)にしてもらえるとうれしいです。
ちなみに7月は子供たちが夏休みに入ってしまいますのでビニールプールを用意して、子供たちはプール、大人たちは子供見守りつつ市民自主企画のおさらい会をやりたいと思います。お楽しみに☆
7月28日(月)10:00~12:00@稲田助産院集会室&中庭『冨田さんと奥谷さんから学んだこと』
以上です☆