2012年1月23日(月)に稲田助産院集会室にて2011年最初のお茶会を実施しました。江連さんを講師に「2012年を自分らしく笑顔で楽しく過ごすワーク」をしました。

まず最初に「自分を肯定するゲーム」ということで、ドラえもんのぬいぐるみをまわしながら、「自分ってすごい!」ということを順番にひとことずつ発表していきました。
妻として母親として、日ごろあまりほめられることはありませんが、「夫が電気をつけっぱなして寝ても文句を言わない」とか「今日夫と子どものお弁当をさっさとつくってもたせてえらい」とか些細なことなのですが、自分で自分のことを褒めたり、仲間にほめられるとなんだかいい気分になってきました!

そして、もうひとつは一人が10分話をして、その話について鏡のようにフィードバックをするというもの。
「クローバーの会の設立から今後について」を話したクローバーの会の代表の吉田さんの話に、「情熱的に話している」「問題だらけなのに楽しそうに話をしている」などのコメントから、問題のある中でもそれをチャンスにして楽しく活動している様子がうかがわれたりと、コメントをしてもらうことによって、自分がこれまで意識していなかったことなどを気づくことができたように思います。

今回は自然分娩で有名な愛知県の吉村医院で出産し、中原区でお産の素晴らしさを伝えるために妊婦さんのサークル「ビバ!妊婦部!」 を立ち上げた水川さんも参加してくださったり、チラシをみてクローバーの会を知って、今回のお茶会に初めて参加してくださった方など、クローバーの会のこれまでの活動から、いいつながりができてきたなあと実感できたお茶会となりました。

クローバー2012.1お茶会 001.JPG

2月のお茶会は23日(木)10:00~12:00に稲田助産院集会室にてホメオパシー講座(基礎編)の予定です。詳細は別途お知らせします。