良い休日を迎えていますか?

暑いので、熱中症だけは気を付けましょう。

今日の題名は、シュリンプ副業は、農家と同じです。

熱帯魚に興味ない方は、アクア関係の話出るだけで、後ずさりされます。

どうしてなんでしょうか?

私は、自家繁殖にこだわり生体で利益をいただいて20年経過しています。

私も初めは、シュリンプ飼育は特別な事だと思っていました。

しかし長年経験する事で、ものづくり農業と同じだと確信しました。

私がシュリンプや生体飼育が好きな理由は、ものづくりでお金が稼げる所です。

正直、シュリンプや熱帯魚はそこまで好きではありません。

え~~~て思われると思いますが、誰よりも繁殖させ、元気に育てていると確信しています。

大きな畑で肥料をまき、種を何百本も植え、月日がたち自然災害などなければ収穫し販売しておられます。

まったく生体繁殖も同じで、良いソイル(土)選び、種親を入れ、月日がたち稚エビ生まれ、事故されなければ、シュリンプ収穫出来るのです。

どうしてアクアものづくりが評価されないのか?

答えは、手軽さが無い、難しいそう、飼育を教える方のレベルの低さ、売る時の手軽さです。

私は、飼育の手軽さは極めていると思っています。

今後誰でも飼育繁殖出来るシステム作りを、披露販売するつもりです。(元水が悪い方は無理です)

私の水槽は現在100本弱ありますが、リセット(水槽を完全に洗う作業)は、2~3か月に1回、1回の作業時間30分で完了。

毎日の作業は、えさやりぐらいで、週に一度水たしや水替えをする事はありますが、十分手軽に出来ます。

老後のアルバイトを自宅で出来ると考えています。

では確実な成功飼育はどうするのでしょうか?

かんたんです。

私が使用している、使用した土を、お客様に使用していただくのです

私のシンプルな飼育システムで、結果出ている土(ソイル)フィルターを使っていただいてたら、水道水以外はまったく一緒の飼育ですので、確実に成功の可能性が上がりますし、失敗しても原因がわかるの為、確実な改善方法がわかるのです。

真の繁殖職人が、先頭走らない限り、飼育はいつまでたっても難しいままだと確信します。

売る時は、時間ある方、出品出来る方は、今まで通りオークションで販売すればいいのですが、出来ない方はどうすればよいのでしょうか?

手軽で、分かりやすい買い取り業者を作らなければなりません。

誰かがやっていただけたらありがたいのですが、私が思うシステム作りをするには、自分で立ち上げるしかないでしょうね(笑)

私のホームページは今年の5月までありました。

現在は、休止中で、復活さすタイミングを見ています。

ホームページでは、私のお客様の委託販売、買い取り生体のレート表示(変動型金額表示)、代行販売などなど行っていきたいと考えております。

アクアシュリンプ業界は、協会など一切ありませんので、そこも目指すところです。

農業では、農協と同じになります。

シュリンプ農協を作るべきと考えております。

上記の項目が達成出来れば、日本のものづくりとして、認められ大きく躍進出来ると考えています

海外ルートは、少しばかり持っています。

数年前は、韓国中国にソイルなども販売していました。

国の外交関係で、大きく輸入規制になる為、時期により不安定になるのも現実です。

 

最後に、皆様の応援あってこそ達成出来る事でありますので、今後また新たによろしくお願いいたします。

 

日本の為に頑張っている 原産国日本 レッドビーシュリンプ(モスラ柄)抱卵個体