今日はスジエビの紹介です。

滋賀琵琶湖では、この季節大量繁殖したスジエビが網でとれます。

漁港のコンクリート壁に、ぎっしりとスジエビがついています。

滋賀県では食用されていて、エビ豆で販売されています。

大豆とエビを佃煮みたいに食べる料理です。

個人的に大好きです。

昔からあるのですが、滋賀県の名物にもっと押してもいいのに?

本当にたくさん生息していますので、ブラックバス釣りしてもあまり釣れにくいと思います。

えさが豊富な時期ですので。

生体研究の為、数匹つれて帰りました。

写真はこちら

大きさは、5~7cmです。

抱卵個体もいましたので、生ませたいと思います。

色付きや、模様がはっきりつけば、億万長者になれます。

新種作りたいものですね。

今日は、子供に釣りを教えたかったのですが、スジエビが大量にいたので、魚はゼロでした。

では、自分のシュリンプの世話でも今から行います。

みなさま良い休日を!