生パスタってうちでつくれるんだよねぇ・・・
なんて話をもちだしたのが失敗でした。すっかり作る係の自分の立場を忘れていました
休憩時間 汗だくになって仕込むはめに(笑)
ところでパスタってとっても奥が深いのご存知ですか?
小麦粉を水や卵で練ったイタリアの麺の総称なので種類的には300を超えるとか。
通常食すことの多いものはロングパスタと呼ばれています。反対にグラタンやサラダなどに入った形の小さいものをショートパスタと大きく分けて呼んでいます。ちょうちょの形やシェルの形見たことありますよね?
乾燥パスタはデュラムセモリナ粉100%という規定があるそうです。生パスタはお店によってかなり違いますね。イタリアの家庭ではママの味ということで粉の配合が違うんだそうです。
やっぱり、生パスタの独特のもちもちとした食感は、乾燥パスタには出せません。
一晩寝かせておくので明日のお楽しみです
なんて話をもちだしたのが失敗でした。すっかり作る係の自分の立場を忘れていました

休憩時間 汗だくになって仕込むはめに(笑)
ところでパスタってとっても奥が深いのご存知ですか?
小麦粉を水や卵で練ったイタリアの麺の総称なので種類的には300を超えるとか。
通常食すことの多いものはロングパスタと呼ばれています。反対にグラタンやサラダなどに入った形の小さいものをショートパスタと大きく分けて呼んでいます。ちょうちょの形やシェルの形見たことありますよね?
乾燥パスタはデュラムセモリナ粉100%という規定があるそうです。生パスタはお店によってかなり違いますね。イタリアの家庭ではママの味ということで粉の配合が違うんだそうです。
やっぱり、生パスタの独特のもちもちとした食感は、乾燥パスタには出せません。
一晩寝かせておくので明日のお楽しみです
