6月から道路交通法の改正に伴い車駐車違反の取締りを民間の駐車監視員がすることになりました。

これまでは一定時間の駐車を確認(よくタイヤにチョークの跡がついてますね)その後にステッカーを貼られるといった順序だったのが改正後は大変です!

差が出るといけないとかなんとかで駐車時間の長短にかかわらず即、デジカメで撮影、ステッカー張付となるようです。 重点的に取り締まりを行う場所や時間帯を定めた ガイドラインが作られるそうですがどうなることやら先行きが心配です。配達に出て(マンションとかだと上までけっこうかかります)車に戻ったら駐禁!となるとかなりイタイですショック!

ちなみに駐停車違反と放置駐車違反の違い、わかりますか?大概の方がもらうキップには放置駐車違反と書かれています。差額は5千円~1万円くらいあるのでビックリですよね。簡単に言うと車から離れてしまうと放置駐車違反になります。

もひとつオマケ。反則金と罰金も違うんですよ。

反則金』は軽微な違反(駐車違反含) 刑事裁判をしないように支払う手数料。青キップですね。

罰金』は交通違反の中で大変な場合。 死刑、懲役、科料、禁固などの刑の中でもっとも軽いもの。 赤キップがこれです。