昨日は職場の同僚N地さんに誘われ、ABCクッキングスクールへ無料体験に行ってきました。
彼のお母様の誕生日に作り菓子をあげたいということで、
新規の人を連れて行くと無料になるからwだったという。
まぁ、勧誘されて大変でしたが別に用事があったわけでなかったので。
なかなか楽しかったです♪
で、本題はその後ランチしてるときにきいた話です。
ここのブログではネガティブ禁止!と今まであまり書いてなかったのですが、
職場の人間関係が結構ぐちゃぐちゃで…。
うちには医務室があるのですが、そこの常勤の先生(看護師さん)は簡単な相談にものってくれたりします。
本格的にカウンセリングが必要なら、きちんと産業医のカウンセリングも手配してくれるんですよ。
私は去年の8月から頭痛に悩まされていて、頭痛薬も効かない、吐くほどの頭痛が続き、
しばらく仕事も休みがちだったんです。
色んな病院にも行ったし、有名な医者がいるときけば仕事を休んで他県にも出向いて、
とにかく治したいし、原因を知りたかった。
そんなこんなで医療費も半端なかったですけど、未だに原因不明…。
この頭痛のことをN地さんは医務室の先生(以下O西先生)に話したそうなんです。
今私がいる部署は残業ありきの部署で結構ハードなので、もっと残業のない部署に変われないかと。
そうしたらO西先生は
「痛んだ赤色(私)は部署を変わりたいから病気のふりをしているだけ」と言ったそうなんですね。
確かに原因不明だし、頭痛なんて外から分かるわけもない。
だけどたったそれだけのために会社休んだり、
10万以上も医療費かけてあちこちの病院にでかけてりしないよ。
普通に転属願いだすし、上司に相談するし。
第一そんなこと言ってもいないし、思っても無かった。
これだけだったら私のショックはたいしたものじゃなかったかもしれません。
このO西先生の発言の前にある事件がありました。
うちは障害者ばかりのチームです。
チームはいくつかの部署に分かれていて、仕事内容も様々です。
そのうち事務用品や、研究開発に必要なものを発注するのが私の所属する部署です。
他には入力作業をメインとする部署もあります。
事の発端は私の部署でした、福島から放射能を避け、一人関西に来ている人がいます。
彼女はG藤さん、生まれつきの難病で、車椅子の人です。
最初はとてもいい人だと思い、仲良くしていたのですが、
仲良くなればなるほど私をヘルパー扱いするのです。
私は左足の感覚があまり無く、思うように動かないのですが、そんな私に
車に乗るから自分をシートに載せて、電動車いすをたたんで荷台に乗せてということを
当たり前にさせてくるんですね。
それからちょっと距離を置こうかと思いました、その頃くらいからG藤さんは仕事を頻繁に休み始めます。
当日欠勤を繰り返し、2人一組で発注をしていたG藤さんの相方はそのせいで過労となり
救急車で運ばれました。
私はG藤さんと仲が良かったので、他の人から色々言われてもG藤さんをかばっていました。
でもさすがに相方さんが救急車で運ばれてしまうという事態にまでなって、
かばいきれなくなってしまいました。
相方さんが救急車で運ばれた当日、彼女は当日欠勤しておりましたので、翌日知ることとなります。
彼女は翌朝、私のところにきて
「○○さん救急車で運ばれたんだってぇ~?」
完全に他人事、どうして相方さんが過労で倒れるまで仕事をしなければならなかったか、
全く理解していない。
私は噂話にも疎く、煙草も吸いませんので、そういう情報交換をする機会がないので
色々知らないことが多いのですが、
上司はこのことを重く見て、G藤さんを残業の少ない、仕事の負荷が今の部署より軽いところへ
異動させようと考えていたようです。
しかし、人員を減らすわけにいかない、ということで、
もう一つの入力業務をメインとする部署に入ったばかりの18歳の女の子と
G藤さんを相互入れ替えするという方向で落ち着きました。
G藤さんの当日欠勤は日を追う事に酷くなり、
入れ替えする前にG藤さんの勤務態度を注意するのが、
上司のまずやることなのではないかとイライラしていました。
G藤さんと運悪く入れ替えさせられるはめになったN垣さんは納得いかないようでした。
そりゃそうでしょう、気分で休まれて、相方さんは過労で搬送されるし、それを反省するわけでもなく
残業ない楽な部署に移動ラッキー(本当にこういっていた)とか言われて、ババ引かされたんですから。
あんまりな決定に私(発注部署)と前述のN地さん(入力部署の人)は
上司に話し合いの場を持ってもらいました。
どうしてG藤さんの勤務態度を注意しないのか、特別扱いなのではないか。
上司から返ってきた言葉は「お前らはフェアじゃない」でした。
今まで仲良くしていたのに、G藤さんを落としいれようとしているといわれました。
仲がいいからよくないことも注意したらいけないことでしょうか?私はそうは思えません。
私たちの意見は端から「いじめ」とレッテルを貼られました。
その後、スイッチさせられたN垣さんは仕事を覚えるため、
G藤さんをトレーナーとして発注の部署にきました。
ですが、彼女はやっぱり気分での出勤を繰り返し、
出勤していてもN垣さんをほったらかしにして
自分は会社のPCでアマゾンで文庫本のお買い物などしていたそうです。
当日欠勤の連絡メールも始業10分、20分前に来ることが多く、
下手したら始業してからくることも珍しくありませんでした。
それを認識している一部の人は「また寝坊?」といった感じでした。
そのころ、会社で使用しているメールアドレスにG藤さんのフェイスブックのお知らせが届くことが
ありました。
皆さんも登録していたらお分かりかと思いますが、暫くログインしていなかったら友人のこんな発言がありましたよ、なんていうお知らせです。
なんで仕事でやりとりするだけの皆で共有しているメールアドレスに
G藤さん個人のフェイスブックのお知らせ?
彼女は就業時間中に仕事のアドレスを利用してフェイスブック登録していたんですね。
普通考えられます?もし、仕事中にするとしても自分のアドレスで登録するじゃないですか。
それも上司に言いました、注意しとくわ、だけでした。
本人にも聞きましたが、フェイスブックには登録したが、会社のアドレスは登録してないの一点張り。
まったくびっくりです。
G藤さんの相方だった人や、その仕事ぶりをそばで見ていた部署のリーダーは
この部署の仕事が嫌で、他のもっと楽そうな部署に変わりたかったかから休んだりを繰り返したんだろう。
と理解しているようです、それは私もそうだろうと思います。
実際楽な部署にいけるーとか発言していましたし、今より楽になるも度々言っていました。
そんなことがあったので、私に対して医務室のO西先生が言った上記の言葉は許せなかった。
別にG藤さんの二番煎じなんて考えてないし、本当に症状が苦しかった。
痛みで吐くなんて経験一度でもしていたら絶対に言えないと思う。
私は原因がわかって、治療できて、痛みが緩和できればそれでいいだけ。
なのに、G藤さんの勤務態度があんまりで周りのモチベーションも下がると上司に相談した私は
「福島から来て、一人ぐらしで、ヘルパーさんがいないと生活できなくて、
障害の等級も重い、かわいそうなG藤さんを不当にいじめる」とレッテルを貼られて、
本当に病気なのにそれすら信じてもらえない。。
「あなたたちのほうが障害の等級も軽いんだからG藤さんに優しくするのは当然」
優しくするのとなんでも甘やかすのは違うよ?
大人なんだし、なにより職場なんだし、別に歩けない人に立って仕事しろなんていってない
自分の気が乗らないから、二日酔いで辛いからとかで当日欠勤するのは良くないといってる。
あと、仕事に責任感がないのも。
障害があるからって言い訳はよくない。
それぞれの障害に応じた仕事を割り振られている、片手が動かないなら、
動く手だけで出来る仕事、その中できちんとやりもしないで、障害の等級をかさにきて
あなたがやっていることそれこそが、障害者の障害者によるいじめなんではないだろうか?
上司は
「G藤さんは出勤するだけで、我々の期待値をクリアしている」といい、
仕事が出来るできないではなく、彼女が楽しく出勤さえしてくれればいいと考えている。
仲良しサークルか、ここは。
私たちがお金払って部室でたむろっているとかなら理解できる。
G藤さん以外には仕事の質や、改善など要求は高く、この差はなんだ?と憤りを感じる。
そんなこんなをぐるぐる考えていたら、最近ましになってきていた頭痛で動けなくなってしましました。
今は病院でもらった強い鎮痛剤を飲んで楽になってきたので、これ以上ストレスためるのもよくないと思い
ちょっと吐き出すために書き込みをしています。
ぐるぐる考えるより、O西先生に直接言葉の意味を聞きにいったほうがすっきりするかしら。
違うなら違うと意思表示したほうがいいのかな。
でも私がいうといつも悪者にされちゃうんだよね、同じことを違う人がいうと正義なのに。
何も感じないようにして仕事だけしていたら、私のこの不調は消えるのかな?と思うけど、
多分消えないな、もやもやしてずっと残るだけだろう。
と、いうか、私のこの頭痛ってG藤さんのことが始まってから酷くなったんだけど(時期的に)
もしかして脳にも何の問題もなくて原因不明だったけど、これ精神的なものなのかも?
と急な頭痛を感じながら考えていました。
私の頭痛が楽になってきたのは、入力部署のG藤さんの勤務態度があまりに悪く、やっと周りの人達が
私や無理やり部署替えさせられたN垣さんの言うことが分かってきたみたいなときくらいからだったので
多分連動してるんだろうなと…。
そんなんいったらまた嘘ついてるとか言われるんだろうなぁ…上司もO西先生も信じない。
色々考えてたらまた痛みが酷くなってきました。
また吐き出しちゃうかも知れないです。
彼のお母様の誕生日に作り菓子をあげたいということで、
新規の人を連れて行くと無料になるからwだったという。
まぁ、勧誘されて大変でしたが別に用事があったわけでなかったので。
なかなか楽しかったです♪
で、本題はその後ランチしてるときにきいた話です。
ここのブログではネガティブ禁止!と今まであまり書いてなかったのですが、
職場の人間関係が結構ぐちゃぐちゃで…。
うちには医務室があるのですが、そこの常勤の先生(看護師さん)は簡単な相談にものってくれたりします。
本格的にカウンセリングが必要なら、きちんと産業医のカウンセリングも手配してくれるんですよ。
私は去年の8月から頭痛に悩まされていて、頭痛薬も効かない、吐くほどの頭痛が続き、
しばらく仕事も休みがちだったんです。
色んな病院にも行ったし、有名な医者がいるときけば仕事を休んで他県にも出向いて、
とにかく治したいし、原因を知りたかった。
そんなこんなで医療費も半端なかったですけど、未だに原因不明…。
この頭痛のことをN地さんは医務室の先生(以下O西先生)に話したそうなんです。
今私がいる部署は残業ありきの部署で結構ハードなので、もっと残業のない部署に変われないかと。
そうしたらO西先生は
「痛んだ赤色(私)は部署を変わりたいから病気のふりをしているだけ」と言ったそうなんですね。
確かに原因不明だし、頭痛なんて外から分かるわけもない。
だけどたったそれだけのために会社休んだり、
10万以上も医療費かけてあちこちの病院にでかけてりしないよ。
普通に転属願いだすし、上司に相談するし。
第一そんなこと言ってもいないし、思っても無かった。
これだけだったら私のショックはたいしたものじゃなかったかもしれません。
このO西先生の発言の前にある事件がありました。
うちは障害者ばかりのチームです。
チームはいくつかの部署に分かれていて、仕事内容も様々です。
そのうち事務用品や、研究開発に必要なものを発注するのが私の所属する部署です。
他には入力作業をメインとする部署もあります。
事の発端は私の部署でした、福島から放射能を避け、一人関西に来ている人がいます。
彼女はG藤さん、生まれつきの難病で、車椅子の人です。
最初はとてもいい人だと思い、仲良くしていたのですが、
仲良くなればなるほど私をヘルパー扱いするのです。
私は左足の感覚があまり無く、思うように動かないのですが、そんな私に
車に乗るから自分をシートに載せて、電動車いすをたたんで荷台に乗せてということを
当たり前にさせてくるんですね。
それからちょっと距離を置こうかと思いました、その頃くらいからG藤さんは仕事を頻繁に休み始めます。
当日欠勤を繰り返し、2人一組で発注をしていたG藤さんの相方はそのせいで過労となり
救急車で運ばれました。
私はG藤さんと仲が良かったので、他の人から色々言われてもG藤さんをかばっていました。
でもさすがに相方さんが救急車で運ばれてしまうという事態にまでなって、
かばいきれなくなってしまいました。
相方さんが救急車で運ばれた当日、彼女は当日欠勤しておりましたので、翌日知ることとなります。
彼女は翌朝、私のところにきて
「○○さん救急車で運ばれたんだってぇ~?」
完全に他人事、どうして相方さんが過労で倒れるまで仕事をしなければならなかったか、
全く理解していない。
私は噂話にも疎く、煙草も吸いませんので、そういう情報交換をする機会がないので
色々知らないことが多いのですが、
上司はこのことを重く見て、G藤さんを残業の少ない、仕事の負荷が今の部署より軽いところへ
異動させようと考えていたようです。
しかし、人員を減らすわけにいかない、ということで、
もう一つの入力業務をメインとする部署に入ったばかりの18歳の女の子と
G藤さんを相互入れ替えするという方向で落ち着きました。
G藤さんの当日欠勤は日を追う事に酷くなり、
入れ替えする前にG藤さんの勤務態度を注意するのが、
上司のまずやることなのではないかとイライラしていました。
G藤さんと運悪く入れ替えさせられるはめになったN垣さんは納得いかないようでした。
そりゃそうでしょう、気分で休まれて、相方さんは過労で搬送されるし、それを反省するわけでもなく
残業ない楽な部署に移動ラッキー(本当にこういっていた)とか言われて、ババ引かされたんですから。
あんまりな決定に私(発注部署)と前述のN地さん(入力部署の人)は
上司に話し合いの場を持ってもらいました。
どうしてG藤さんの勤務態度を注意しないのか、特別扱いなのではないか。
上司から返ってきた言葉は「お前らはフェアじゃない」でした。
今まで仲良くしていたのに、G藤さんを落としいれようとしているといわれました。
仲がいいからよくないことも注意したらいけないことでしょうか?私はそうは思えません。
私たちの意見は端から「いじめ」とレッテルを貼られました。
その後、スイッチさせられたN垣さんは仕事を覚えるため、
G藤さんをトレーナーとして発注の部署にきました。
ですが、彼女はやっぱり気分での出勤を繰り返し、
出勤していてもN垣さんをほったらかしにして
自分は会社のPCでアマゾンで文庫本のお買い物などしていたそうです。
当日欠勤の連絡メールも始業10分、20分前に来ることが多く、
下手したら始業してからくることも珍しくありませんでした。
それを認識している一部の人は「また寝坊?」といった感じでした。
そのころ、会社で使用しているメールアドレスにG藤さんのフェイスブックのお知らせが届くことが
ありました。
皆さんも登録していたらお分かりかと思いますが、暫くログインしていなかったら友人のこんな発言がありましたよ、なんていうお知らせです。
なんで仕事でやりとりするだけの皆で共有しているメールアドレスに
G藤さん個人のフェイスブックのお知らせ?
彼女は就業時間中に仕事のアドレスを利用してフェイスブック登録していたんですね。
普通考えられます?もし、仕事中にするとしても自分のアドレスで登録するじゃないですか。
それも上司に言いました、注意しとくわ、だけでした。
本人にも聞きましたが、フェイスブックには登録したが、会社のアドレスは登録してないの一点張り。
まったくびっくりです。
G藤さんの相方だった人や、その仕事ぶりをそばで見ていた部署のリーダーは
この部署の仕事が嫌で、他のもっと楽そうな部署に変わりたかったかから休んだりを繰り返したんだろう。
と理解しているようです、それは私もそうだろうと思います。
実際楽な部署にいけるーとか発言していましたし、今より楽になるも度々言っていました。
そんなことがあったので、私に対して医務室のO西先生が言った上記の言葉は許せなかった。
別にG藤さんの二番煎じなんて考えてないし、本当に症状が苦しかった。
痛みで吐くなんて経験一度でもしていたら絶対に言えないと思う。
私は原因がわかって、治療できて、痛みが緩和できればそれでいいだけ。
なのに、G藤さんの勤務態度があんまりで周りのモチベーションも下がると上司に相談した私は
「福島から来て、一人ぐらしで、ヘルパーさんがいないと生活できなくて、
障害の等級も重い、かわいそうなG藤さんを不当にいじめる」とレッテルを貼られて、
本当に病気なのにそれすら信じてもらえない。。
「あなたたちのほうが障害の等級も軽いんだからG藤さんに優しくするのは当然」
優しくするのとなんでも甘やかすのは違うよ?
大人なんだし、なにより職場なんだし、別に歩けない人に立って仕事しろなんていってない
自分の気が乗らないから、二日酔いで辛いからとかで当日欠勤するのは良くないといってる。
あと、仕事に責任感がないのも。
障害があるからって言い訳はよくない。
それぞれの障害に応じた仕事を割り振られている、片手が動かないなら、
動く手だけで出来る仕事、その中できちんとやりもしないで、障害の等級をかさにきて
あなたがやっていることそれこそが、障害者の障害者によるいじめなんではないだろうか?
上司は
「G藤さんは出勤するだけで、我々の期待値をクリアしている」といい、
仕事が出来るできないではなく、彼女が楽しく出勤さえしてくれればいいと考えている。
仲良しサークルか、ここは。
私たちがお金払って部室でたむろっているとかなら理解できる。
G藤さん以外には仕事の質や、改善など要求は高く、この差はなんだ?と憤りを感じる。
そんなこんなをぐるぐる考えていたら、最近ましになってきていた頭痛で動けなくなってしましました。
今は病院でもらった強い鎮痛剤を飲んで楽になってきたので、これ以上ストレスためるのもよくないと思い
ちょっと吐き出すために書き込みをしています。
ぐるぐる考えるより、O西先生に直接言葉の意味を聞きにいったほうがすっきりするかしら。
違うなら違うと意思表示したほうがいいのかな。
でも私がいうといつも悪者にされちゃうんだよね、同じことを違う人がいうと正義なのに。
何も感じないようにして仕事だけしていたら、私のこの不調は消えるのかな?と思うけど、
多分消えないな、もやもやしてずっと残るだけだろう。
と、いうか、私のこの頭痛ってG藤さんのことが始まってから酷くなったんだけど(時期的に)
もしかして脳にも何の問題もなくて原因不明だったけど、これ精神的なものなのかも?
と急な頭痛を感じながら考えていました。
私の頭痛が楽になってきたのは、入力部署のG藤さんの勤務態度があまりに悪く、やっと周りの人達が
私や無理やり部署替えさせられたN垣さんの言うことが分かってきたみたいなときくらいからだったので
多分連動してるんだろうなと…。
そんなんいったらまた嘘ついてるとか言われるんだろうなぁ…上司もO西先生も信じない。
色々考えてたらまた痛みが酷くなってきました。
また吐き出しちゃうかも知れないです。