千葉ぐるり旅
つづき
海鮮茶屋 活き活き亭
に来ています。
あさりバター
サザエ、アジひらき、串タコなどなど
レジに貼ってあって気になっていた、
木更津名物の青柳丼 850円を頼んでみた。
クセがなく爽やかな甘さ。
何杯でも食べられそうだわ。
牡蠣
マグロホホ肉
串タコのタコ
サザエ
ハマグリ
焼きおにぎり
最初のあさりバターの中から、カニが出てきたよ~。
貝類づくし。こんなに一日に貝類を食べたの初めてかも。
自分で選んで、焼いて食べられる海鮮焼きで
これだけバリエーションがあるお店ってありそうでないのよね。
食後、お店を出て違う建物に入ると
生け簀に入った食材。
なんとアウトレットコーナーとある。
どういう意味なのかしら。
値札はないから、ものによって違うのかしら。
でも、さすがに生け簀から揚げた海産物をお土産に買って帰るのはしんどいわ。
旅のはじめからメインみたいな感じだったわ。
これからどうしようかしら。
つづく

↑ランチブログの人気ブログランキングに参加してます

↑東京食べ歩きのにほんブログ村のランキングに参加してます

つづき
海鮮茶屋 活き活き亭
に来ています。
あさりバター
サザエ、アジひらき、串タコなどなど
レジに貼ってあって気になっていた、
木更津名物の青柳丼 850円を頼んでみた。
クセがなく爽やかな甘さ。
何杯でも食べられそうだわ。
牡蠣
マグロホホ肉
串タコのタコ
サザエ
ハマグリ
焼きおにぎり
最初のあさりバターの中から、カニが出てきたよ~。
貝類づくし。こんなに一日に貝類を食べたの初めてかも。
自分で選んで、焼いて食べられる海鮮焼きで
これだけバリエーションがあるお店ってありそうでないのよね。
食後、お店を出て違う建物に入ると
生け簀に入った食材。
なんとアウトレットコーナーとある。
どういう意味なのかしら。
値札はないから、ものによって違うのかしら。
でも、さすがに生け簀から揚げた海産物をお土産に買って帰るのはしんどいわ。
旅のはじめからメインみたいな感じだったわ。
これからどうしようかしら。
つづく
海鮮茶屋 活き活き亭 (魚介・海鮮料理 / 木更津駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5

↑ランチブログの人気ブログランキングに参加してます

↑東京食べ歩きのにほんブログ村のランキングに参加してます
