横浜で映画を見終わって、ちょっと遅めのランチを食べることになった。

横浜はあまりよく知らないので

とりあえずランドマークタワーの方に向かう。

ひとりでもまめにがんばるブログ


ランドマークプラザのレストランがありそうなフロアーを

プラプラ歩いていると、

ひとりでもまめにがんばるブログ


おぉ、陳建一

ひとりでもまめにがんばるブログ


なんとこんなところにお店があるのね。

麻婆豆腐の父の子(ややこしい言い方だ・・)。

私、陳建一の麻婆豆腐、一度食べてみたかったんだよね~。

陳建一麻婆豆腐店

ひとりでもまめにがんばるブログ


ランチメニューはなかなかリーズナブル。

前に池袋で見たお店とはずいぶん内容が違うなぁ。

食べログ話題の店ステッカーも貼ってある。

ひとりでもまめにがんばるブログ


中に入ると、中途半端な時間だったからか客は3~4組くらい。

テーブルはどこも空いているのに、なぜか相席のようにすでに1組座っている

4人がけのテーブルの半分を離したような2人テーブルに通される。

これから混んでくる時のマニュアル通りの通し方か?

でも、今14:00だぜ、これから混むのか。

という不快感が涌いてきたのは席に座ってから。

まぁ、いいや。

取りあえず注文。

さて陳さんについてのうんちくでも読もう。

ひとりでもまめにがんばるブログ


テーブルの上の「赤山椒」と「青山椒」

ひとりでもまめにがんばるブログ


裏に回すと「しびれ」と「香り」

と書いてあった。

ひとりでもまめにがんばるブログ


さて、

陳麻婆御膳 1,050円

結構小振りな器に入ってきた。

ひとりでもまめにがんばるブログ


ビジュアル的にはイイ感じ。

でも、一口食べてみると辛くない。

ツレ曰く、他の店では辛さは何段階か選べたとのこと。

え~、お店の人なにも言わなかったなぁ。

選べるなら一番辛いのって言ってみたかったのに。

ひとりでもまめにがんばるブログ


しょうがないので、

テーブルの上の胡椒をかけまくった。

なんだかしびれもかおりも結構かけたのにあまり感じない。

もしかして、この胡椒、古いんじゃないのかしら。

それとも私の舌がおかしい?

$ひとりでもまめにがんばるブログ


陳式担々麺 1200円

みなとみらい店限定とのこと。

ツレ曰く、

味にパンチがないらしい。

限定というよりも、ここの店から広がらないんだろう的な味。

ひとりでもまめにがんばるブログ


完全に不完全燃焼。

このあと、隣の建物に移動。

ツレがその建物の中で、

「陳麻婆豆腐 クイーンズスクエア店」を発見。

なぜに、同じような店がこんな至近距離に??

どっちかがニセモノ?

さっきの店ってちゃんと見てなかったから

看板に陳建二って書いてあったのを

見落としたかしら?



陳建一 麻婆豆腐店 みなとみらい店四川料理 / みなとみらい駅桜木町駅馬車道駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0




にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ
にほんブログ村の投票ボタンです

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングの投票ボタンです

ペタしてね