上毛電鉄記念資料館を見学してきました! | 地域密着!クローバー・リーフのデザインブログ

地域密着!クローバー・リーフのデザインブログ

笑顔と笑顔をデザインします!

クローバー・リーフは、小さな小さなデザイン事務所です。
企業様と生活者を「仲良し」にするためのさまざまな活動を行っています。

大きなプロジェクトが進行中です!

良いものを作りたい!というプレッシャーと通常業務とのスケジュール管理に押しつぶされそうな私です。

とか言いつつ、人を喜ばせるにはまず自分から!楽しまないと、笑顔は伝染しない!と思っています。

今回のPRJは、大切なクライアントさま2社と、尊敬している先輩方とで進めています。

大切な方達とひとつのものを造りあげるのですから、こんなにも嬉しくて光栄なことはないっていうくらいのお仕事です。

感謝でいっぱい!

だから、プレッシャーも大きいのです。…と堂々巡り(笑)

そんな中、今日は大胡駅で同型の車両を見学させていただき、イメージを膨らましてきました。
点検中で座席のない電車…、これって超貴重映像なのかしら?


その後は、上毛電鉄さんの記念資料館を見学させていただきました。
この資料館、スタッフさんの手作りなんですって。
マニアじゃなくてもテンションがあがってしまう不思議な空間。
貴重なものや、見た事もないものが所狭しと並んでいました。


上毛電鉄博物館

何気なくスタッフさんが見せてくれるものや、
「ここ見て~」と細部を照らす電球そのものが
もう製造していない希少な前照灯だったりで、すごくびっくりします。

車庫のスタッフさんが丁寧に解説してくださり、
希望すれば可能な限り車両も見学させてくれるとか。

しかも料金は超リーズナブル!
170円(入場記念切符付き)ですって。
ちなみにお子さまは無料だそうですよ。
電車が好きなお子様やマニアの方は、必見ですよ!

http://www.jomorailway.com/garage_inspection.html


土曜日は比較的混むそう。
遠くからおこしになる場合は、予約しておいた方が安心とのことでした。

スタッフさんの「想い」のつまった記念資料館&車庫見学は一見の価値あり!☆☆☆☆☆です。
私も近いうちに子どもたちを連れて、今度は遊びに行きたいと思います!

たくさんの方に、足を運んでいただきたいので、記載させていただきました。