産後17日 里帰り中のけんか | アラサーみかんの二人育児中

アラサーみかんの二人育児中

2012年5月結婚 2013年 子宮筋腫摘出手術
2014年8月第一子 長女出産
2016年1月から二人目妊活中
2017年2月第二子出産

今日は母とけんかしました。

娘の時も里帰り中、大喧嘩したので今回の里帰りは気を付けようと思ってたんですがやっぱり喧嘩になってしまいました。

うちの母はあまり体調がよくなく元気な方ではないんですがそれは分かってはいるものの里帰り中は期間が限られてるし床あげまではゆっくりしたい気持ちもありついついもっとやってほしいと思ってしまい、母のちょっとした言動にイラッとしてえらそうに言い返したりしてしまって。

喧嘩の原因はこれらの積み重ねもありお互いに疲れてる部分もあったんですが今日、旦那が来るか来ないかで喧嘩になりました。

旦那が会いにきたら昼すぎから来て夕飯食べて娘をお風呂に入れて22時すぎぐらいに帰るのですが木曜日に母子手帳をもってきてもらう為に仕事終わってから実家に来てもらう予定で晩御飯はどうするかという話になり母に母子手帳だけ渡してすぐ帰ってもらいと言われ、私があまりいい気がしなかったんですが結局、ご飯を食べて帰ってもらうことになったんです。母は旦那のご飯を用意しないといけないし気を使うから嫌だったみたいです。

で、帰る時にまた日曜日にねと娘に旦那が言うので私が母に気を使い日曜日も来るのか?と言ったら来なくていいなら来ないけどって言って帰りました。なので今日は旦那は来ないと母は思っていたんですがまだ来るか確認してないでって言ったら今日は晩御飯家族の分しか用意してないしこの前来ないって言ってたんちゃうん?と言われ、それに対して私がなんで旦那が来るのをそんなに嫌がるのか、近所の幼なじみの子は旦那さん土日も午前中から来ていたのになんでうちはあかんって言われないといけないのかと泣きながら言ったらなんで泣かれなあかんのこっちが泣きたいわと言われて喧嘩になったんです。

母からしたら木曜日来たし今日はしんどいから断る権利もあるという言い分で私からしたら旦那は赤ちゃんや娘に会いたいだろうし旦那に母がご飯用意するのしんどいから今日は来ないでとは言いずらいし旦那が可愛そうだし。それに今日は父が休みで父が休みの日は父が晩御飯作るから母に負担はないんです。でも、母は旦那がいると気疲れしてしまうみたいで。

私は母がしんどいのは分かるけど納得がいかず話すのも嫌で無視して黙っていてまだ仲直りできていません。夜も私がずっと黙っていることに文句を言われ旦那が来たらいつも長いし帰るのが遅いから疲れると言われ、じゃあ早く来て早く帰ってもらうように言うからと言ってまた喧嘩になりモヤモヤしたままです。

3月19日に家に戻る予定でしたが母に負担がかかるし私もイライラしてしまうので1週間はやめて11日に帰ろうかなとも思います。

結婚して家出るとお互いに価値観も違ってくるし一緒に住んでた頃のようにはいかないなと思います。たまに会うぐらいがちょうどいいのかもしれません。