本日2回目の更新。
娘が今日で2歳3ヶ月になりました。
だんだんイヤイヤというか自我がひどくなりなんでも自分でやらないといけなかったり泣きわめいてなかなか泣き止まなかったりして私も少し疲れ気味です。
機嫌がいい時は可愛いんですが。
お菓子ばかり食べてご飯あまり食べなかったりスーパーでもカートには乗ってくれるんですがアンパンマンのお菓子を持ちたがるので必ずお菓子を買わないといけないし外出も大変です。
泣きわめいても買わなかったりお菓子をあげなければいいと思うんですが今の娘は手強すぎてある程度娘のいいなりになっていてほんと駄目だなって思います。
前記事でも書きましたがお風呂を嫌がるようになりこれまた大変です。
時が来たら聞き分けもよくなるかな。
おしゃべりはまだ会話できる程まではいかないけどだいぶ上手くなってきました。
と言っても何言ってるか分からないことがおおいです。
要求は言えます。あけて、ちょうだい、待ってよなど。後、オウム返しは上手です。
最近、甘えたで前はご飯作ってる時とか1人で遊んだりもしてたんですが最近は側にいないとすぐにこっちに来て抱っこ抱っことなり、娘なりに何か感じてるのかな。
出産まで後3ヶ月程。娘にできるだけさみしくないようにしてあげたいです。
でも早くイヤイヤ期終わってほしいです。
そういえば先日そばデビューしました。
アレルギーは大丈夫そうです。