いつも芽吹きの会の活動にご協力いただきましてありがとうございます。
芽吹きの会で一旦お預かりさせていただいている、皆様の【想い】は
少しずつ、必要とされている方の元へお届けをさせていただいています。
3月11日にセンター北芝生広場で行われた
【あったか復興支援 忘れない3.11】
で書いていただいたメッセージカードは
ベビー用品と一緒に3月中にはすべて各地へ送らせていただきました。
「お返事を書いてください」
「受け取ったら連絡ください」
「受け渡しの写真を撮ってください」
というようなことは一切お願いしていません。
その意図をご理解いただければ幸いです。
田舎のおばあちゃんからの思いがけない小包が届いた♪
そんな感覚で受け取ってもらえたらなぁ~♪と思っています。
そして、そんな小包を受け取ってくださった方がブログを更新してくださいました。
絆プロジェクト託児チーム さんのブログ
女川を中心に子育て中のお母さんを応援しています。
福島市丸子でのサロン初日に配布して下さいました。
サイズアウトした靴や子ども服
手編みの帽子やメッセージカードも♪
とっても喜んでいただけました♪
この手編みの帽子はオーストラリアに住む、日本人のママ達が送ってくださったんですよ。
定期的にオーストラリアでバザーを開き
日本のおもちゃや文化に親しんでもらいながら、支援活動をしてくれています。
ご協力くださっているのは様々な国の方。
世界中のたくさんの人が日本を心配してくれています。
芽吹きの会にも定期的に手編みのセーターや帽子を送ってきてくれています。
(季節が逆なので、真夏にセーター編んでくれていました(@ ̄Д ̄@;)
とっても心強いサポーターさんたちです。いつもありがとうございます!!
こんな感じで、配布会などを定期的にしていただいているのですが
どうしても送れない物も出てきてしまします。
中古品は特に・・・・・
消費期限が切れていたり、破損のひどい物はこちらで処分できるのですが
ご縁がなく、事務所で預かりっぱなしの物もたくさんあります。
処分するのはもったいないし、何より【想い】をむげにしたくない
でも、置き場所にも困る・・・・・・
そう思っていたところ
「バザーに出品しませんか?」
とお話をいただきました。
区内でも「フリーマーケットやってみない?」
とお声をかけていただいていたのですが
なんだか支援品を販売することに抵抗があったり
フリーマーケットに出店できるほどスタッフが揃えられないことで二の足を踏んでいました。
で、今回お話をいただいたのが
宮城県でのフリーマーケット!!
生活用品を安く買っていただき
その収益で必要な物を新しく買ったり、仮設住宅でのコミュニティーの形成に役立てます!!!
おおおお~!!素晴らしい!!!
芽吹きの事務所で引き取り手を待っていたおもちゃやベビーグッズたち。
やっと出番がきました!!(≧▽≦)
販売するもの、無料配布するもの、価格などはすべて現地のスタッフさんにお任せ!!
こちらでは、洋服にサイズなどのタグをつけてお送りします。
そこで!!!(前置きが長い!)
バザーに向けて梱包手伝っちゃうぞボランティアさん大募集!!
◆6月19日火曜日
◆10時~14時(30分でも助かります!!)
◆芽吹きの会事務所 地図
横浜市都筑区東山田294-4-2F(ピクニックさん2F)
お問い合わせ mebuki@dsproject.org
横浜市営地下鉄【東山田駅】徒歩3分
駐車場はございません。近くのコインパーキングをご利用ください。
事前のご連絡はなくて大丈夫です♪
思い立ったらふらっとお越しください。
お時間の許す限りで結構です。
ボランティアやってみたい。
芽吹きの会の事務所ってどんなんだろ?
芽吹きの会ってどんな人?
洗濯ものたたむのが好き♪(笑)(嫌いな人はその他の作業もあります)
どんな理由でも大歓迎!!
楽しく小包作りましょう♪
皆様のご協力をお待ちしております。