抗がん剤投与後の4、5日目くらいから副作用が出るのは、そのくらいから身体中に薬が回りだすのかなと思っていたのですが、とある方のブログで投与翌日から3日間処方される吐気止めのステロイド(デカドロン)が切れるからと知り、今さらながらなるほど!でした
TC療法は4回の方も多いのですが、6回投与するとACTと同等の効果があるそうで、わたしは6回投与予定です
今回もまた本当にだるくて、だるくて、という感じ
気持ち的には寝込むほどではないような感もあり、家の簡単な片付けなどしたいのですが、どーーしても身体が動かない
自分の身体が自分でわからなくて、これはサボりの気持ちが勝っているからか?ほんとに身体が辛いのか?と自問自答🌀
また初回の時以降はじめて、ジーラスタの副作用(ズドンという腰の痛み)も弱いながら感じました
そして今回初めて下痢に🚽
そこまで辛いものではなく、落ち着いた今はデトックスになった?と思えるくらいなのですが
母の話によれば赤ちゃんの頃からの便秘症で、乳がんになるまでは薬(コーラック)を飲まなければ出ない
なので1週間に1、2度コーラックを飲んでいましたが、量の調整むつかしく、いつも水のような便でした
乳がんになって薬の規制があり、コーラック🆖で処方されたマグミットを飲み始めました
マグミットは過去に服用したときには全く効果なかったのですが何故か効くようになり、形のある排便がほぼ毎日あります
今まではこれ💩が1週間も腸に溜まり続けていたのかと思うと恐ろしいです
副作用と相まってマグミットが効いているのだとは思うのですが、毎日の排便を気にかけるようになったことも大きいかも
以前は出なくて当たり前だったので日常的に排便のことを気に刷ることはありませんでしたが、今は朝でかける前に「トイレ行ってみようかな」と思えたり
ちなみに…宿便が○キロ❕とか聞きますが、毎日排便があっても痩せていません