5回目TC療法前の写真です
洗わない、触らない(とかさない)をできる限り頑張って何とか残っている感じ
髪の毛は最初から短くしてしまうことも考えましたが、襟足残ってると伸ばすときに楽だよ、と教えてきただいたことや、ケア防止かぶったときに襟足から少しでも髪の毛出ているとわたしの場合は見た目のバランスが良いこともあり
前回は副作用がなかなか抜けず、だるーい日々を過ごしました
でも血液検査の結果は前回よりも良いくらい
わたしは毎回、血液検査の結果を紙でもらっています💡
先生から説明はありますが、数値やその推移など自分で管理したいので
今回は先生からの説明には指摘ありませんでしたが、alt( gpt)が高くなっていて…これは入院前2日前と3日前の飲酒かなぁ、と
次回はもっと控えて検査に臨み数値変化みてみます
さて…ほんとにやっとのやっとで
ちゃんと冷却を感じられるPaxman受けたいということが伝わったようで、前回から病院側の配慮感じられます
でも今回は翌朝から服用のデカドロンを渡し忘れられていて
朝食後にわたしが気がついて事なきを得ました
(朝食からは時間たってましたが渡された時点で朝食分を服用)
かかりつけの病院では入院中の服薬は管理してくれて、食事の際に薬も出してくれるのですが、こちらは自己管理
でも「薬ありません」と伝えても謝罪もなく「後で持っていきます」で「朝食あとに服用の吐き気止めで食事から1時間以上たってるのですが」と伝えても「早めに持っていきます」→結局、持ってきたのは退院直前っていう
気持ち悪くなったわけでもないし、実害はないのですが、このルーズさ怖いので早くもとの病院へ戻りたいです
さて前回の副作用ですが、いつもは投与2週間後(次の投与前の1週間)はとても元気に過ごせたのですが、今回はむくみと、だるさと、疲れと…
先生へお聞きしたところ「副作用がたまってるというよりも、段々と回復の戻り幅が低くなってるため」と教えていただきました…なるほど。。。