ウィッグがきつい訳ではないのですが、長時間つけていると生え際まわりが痛くて頭痛まで


ネットで検索したところ、ウィッグ下のネットが皮膚に触れていると痛いと→確かに!おでこにかかってきたネットを少しずり上げると痛み緩和しました


でも、まだまだ痛いえーん


再び検索で、ネットの端っこを少し切るといいと出てきて(上の写真です)→こちらはかなり!!痛み緩和しました


ウィッグというよりも下のネットがきつかったようです

でもこのネットを緩めるとウィッグずれやすいですね

特にわたしは、後ろで束ねているのに使っているゴムの重みもあるかな


先日、写真撮る機会あったのですがウィッグ後ろにずれて…オンザ眉毛になっていましたガーン

ちょくちょく確認するしかないかな


TC3回目の治療前です

会社以外ではお出掛けもケア帽子でやり過ごしています


今回の抗がん剤時の頭皮冷却(Paxman)もつけてくれた看護師さんがほぼ初めてで、だんだんキャップがずり上がってくるショボーン


仕方ないので手で頭をぎゅっと抑えながら…で疲れましたえーん


看護師さんは汗だく一生懸命で、ずり上がってるといえば都度、直してくれて、なのですが、やはり経験がいることなんだと思います

単に頭に柔らかなヘルメットみたいなものを装着するだけですが、そんなすぐに出来るようになる技術ではないのだと

同じ病院のケモ室の看護師さんたちは手早くきちんと出来るそうで

わたしは入院なのでケモ室ではなく病室での抗がん剤となるので慣れてる看護師さん居ないんです

看護師さん側からしても迷惑なんじゃないかと…


その上わたしは抗がん剤のみ転院なので本来は通院で良いところ、転院患者は毎回入院というルールがあり

恐らく通院であれば5万くらいのところ、入院費(個室限定)13万かかっていて

お金がかかるのは納得したけれど治療がちゃんと受けられていないのは納得いきませんプンプン

残り3回は少しでも納得のいく頭皮冷却にしたいです!