脱毛始まって数日…洗髪せず、髪にもなるべく触らぬようにしてきましたがえーん

生え際がはげあがってきました

まだウィッグはつけていないのですが時間の問題かな


頭皮冷却(paxman)のため転院し入院で抗がん剤しましたが締め付け感はあったものの冷たくはなくて、それを翌日の診察時に医師に伝えたところ「冷たくなかったら効果ないよ!」と


毎回、抗がん剤中に血圧をはかりにきてくれる看護師さんに伝えていたものの、ヘルメットの外側は凍ってる?状態だったらしく「冷えてますよ」と言われて信じてしまっていました。。。


こちらの件もそうだけれど、他にも間違ったスケジュールを伝えられたり、質問に答えられなかったり、放置時間が長すぎたり。。。


入院当日に抗がん剤と聞いていたのに、明日ですよ、と言われ、そしたら午後になって「やっぱり今日でした!」となりバタバタ

こちらも翌日は午前退院と聞いていたので、午後から仕事を入れていたものを調整したのに、それをまた再調整したりショボーン


ケモ室の看護師さんと比べ病棟の看護師さんは抗がん剤慣れてないのだと思うのですが…それにしても不信感が…

出産で入院されてる方の多い病棟なのかなと感じます、がん患者は少ないのかな


病院が頼りないのは精神的にキツイので、ジーラスタ注射のみ元の病院でうけられるようお願いし、そうしてもらうことになりました


抗がん剤→白血球をあげるためのジーラスタ注射までは一連の医療行為なので、ジーラスタは違う病院で、というのは異例のようです


それを転院先の病院に電話で伝えるついでに前回の頭皮冷却のことも伝えました

そして「病棟の看護師さんが慣れていないのならケモ室まで出向くのでそちらの看護師さんに装着して欲しい」とも


その後、電話があり「次回また冷たくなかったら言ってください、修正しますから」と

今まで連絡した2回とも電話応対の感じ悪く(治療内容の変更のことなのに当日その場で伝えてください!ときつく言われ繋いでもらえないとか…)泣きそうでしたが(交換台の人が感じが悪いって…身体だけでなく心も病みます)この電話をかけてきてくれた方は感じも良く、話も通じました


手間をかけてしまって申し訳ない気持ちもありますが、ちゃんと出来ないのなら受け入れないで欲しいという気持ちも大きいです


頭皮冷却の効果には個人差があることは承知しています

でも「冷たくなかった頭皮冷却」の結果、脱毛始まってしまったことには後悔がつきません