脱毛防止のための頭皮冷却(paxman)をやりたくて、抗がん剤治療のみ転院

毎回、入院での治療となります


【抗がん剤投与前】

⭐しびれ防止のため

足と腕のサポーターを装着

腕のサポーターは点滴の針をいれる側はサポーターできませんでした

足先、手先を冷やすグローブ(アメリカのAmazonで購入)も装着、こちらは冷たくて出したり、入れたり


⭐味覚障害防止のため

氷を口にしているといいと教えてもらい、病院のコンビニでICEBOXを購入


⭐脱毛防止のため

髪を濡らし、トリートメントをつけpaxmanのヘルメット?を装着


【抗がん剤投与中】

途中、何度か血圧や体温、酸素濃度のチェックあり

やや血圧あがったものの問題なく投与終了→翌々日に

白血球数値をあげるためのジーラスタ注射


【投与後の体調】

⭐1週目

うっかり吐き気予防の薬をのみ忘れたら気持ち悪くなり🤮薬飲んだら治りました!

なんとなくボーッとするというか、ふわふわする感じ

出社可能でした


⭐2週目

もしかして副作用ないのかも?と思ってたら…きました💧

つわり&二日酔い&風邪が合わさったような🤒

気合いを入れても身体が動かないというのを初体験

加えてジーラスタ注射の副作用で骨の痛みが酷く

特に腰は骨のなかからドンっドンっと脈打つような痛みで辛かった

痛くなったらすぐに鎮痛剤を飲むようにしました

発熱、嘔吐、味覚障害、手先足先の痺れはなし


⭐3週目

楽になりました!!でもまた次週は投与で

頭皮冷却していましたが脱毛が始まり

髪に手ぐしを通すと纏まって抜ける感じ


シャンプーは週に2回まで(頭皮冷却の処方です)

シャワーは上から下に優しく流す感じ

泡立てネットで泡立てて顔を洗うくらい優しく

でもこのくらいは抜けました


今の髪の毛

毛量多く、毛も太めだったので、ボリュームダウンな感じはありますが、まだウィッグはなくても大丈夫そう


第1回目の反省点を踏まえて2回目の抗がん剤に臨みます