乳癌部分切除後の病理検査結果です
【病理検査結果】
浸潤性乳管癌 ステージ1A(リンパ転移なし)
腫瘍径 10✕7✕5(ミリ)
核グレード2←マンモトーム検診の時は1
組織学グレード2
ER(ホルモン) 80% スコア3b
PgR(ホルモン) 20% スコア3a←低い
Her2 スコア1(陰性)
術後の再発予防のための抗がん剤治療の可否を探るために、続けてオンコタイプDXの検査もすることにしました
ステージ1だけ見るとさほどの深刻さはないように思えますが、ki-67も22%、グレードも低くないことから、大人しい癌とはいえない印象で
かつPgR(ホルモン)が低い場合は再発率のスコア高くでる人もいるというお話もありました
抗がん剤は術後2ヶ月以内、遅くとも3ヶ月以内にスタートしないと、効果が薄れてしまうと言われているそうです
検査結果出揃ってから慌ただしかったので、退院時にオンコタイプお願いしておけば良かった、と少し後悔しました
高額医療費制度を考えても入院と同じ月にオンコタイプ検査料金も計上されればお得です
【オンコタイプ検査結果】
再発スコア24
抗がん剤上乗せ効果 ~6.5%
再発スコア26以上が抗がん剤推奨ゾーンなので、わたしの場合は濃い目のグレーゾーンという感じです
という訳で…乳癌発覚から
「ごく初期だよ、大丈夫だよ」と言われて、検査も手術も何もかも、今まで1度も辛いことも痛いこともありませんでしたが、乳がんにかかって初めての試練となるのかな、と思っています