この間の土曜日
千葉にある御宿へ
この時期はビーチバレーの大会が開かれているため
ビーチはバレー好きな人たちで盛り上がってた
しばらく眺めてたけど、男子と女子の混合チームで
なんか楽しそう
僕らも来年出るかも(笑)
出場したい女子募集~
そんなビーチバレーが盛り上がってる中
僕らは漁港へ・・・
竿を持って行き
エサのイソメくん(みみずみたいな奴)を釣り針に
泣く泣く刺し、海へ投入~
あまり魚が食いつく感覚が分からず
しばらくして、巻き上げると
NO イソメくん・・・
それが何度が続き
ついにHIT
こんなの出ましたぁ~
↓
クサフグ
名の由来は背面が緑色っぽいため。餌の横取りが上手く、
そして後述の毒がある事から釣り人からは嫌われてる。
(Wikipedia参照)
毒があるから食べれないらしい・・・
釣り針を外し、クサフグくん海へリリース
で、またイソメくんを海へ投入
おっ!またHIT
こんなん出ましたぁ~
↓
クサフグ・・・
また・・・
この後、クサフグくんしか釣れず
クサフグ合計4匹
他の友人もクサフグくんしか釣れず
結局、イソメの匂いが手に残ったぐらいでした・・・
なんか、このクサフグが脳裏に焼きついて
帰りの車はお腹痛くなりました(関係ないか!?)