先日、レストランの格付け本『ミシュランガイド』東京版が22日に発売されるのに先立ち「星」を獲得した店が発表されたメモ

最高の三ツ星★★★には

神田(日本料理)

カンテサンス(現代風フランス料理)

小十(日本料理)

ジョエル・ロブション(現代風フランス料理)

すきや橋 次郎(日本料理 寿司)

鮨 水谷(日本料理 寿司)

濱田家(日本料理)

ロオジエ(フランス料理 )

8店が入ったみたいですベル


独自にリストアップした1500店舗の中から、ミシュランの調査員がお忍びで食べに行くヒミツ

一ツ星★、二ツ星★★、三ツ星★★★と格付けしていく、店舗によっては何回も通うらしい走る人

一見、うまいもん食べれていいな~ナイフとフォークっと思いがちですが

担当者曰く、“重労働です”と言っていました(笑)



少々、話はそれますが

昨日のカンブリア宮殿http://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/ )のゲストは

ドトールコーヒーの会長・鳥羽博道 氏でした。

その鳥羽氏が

本当にうまいと言えるのは感嘆詞 (うわ~とか、うまいと声に出してしまう) が声に出ないとうまいとはいえない

と言っていました。



上記のミシュランがそうだとは言いませんが(ミシュランの審査基準はうまさだけではないので)

審査している人たちは、仕事だと重々分かっていながらも

うま~いとかおいし~とか言ってしまう料理はあったものだろうか・・・。