今日のニュースをみて
昨秋に発売された
乳がん治療薬のベージニオ錠を使った患者さん
今年5月までに国内で14人が重症の間質性肺炎などを発症し、3人の方が亡くなられたそうです。
私も、間質性肺炎の経験があり
パクリタキセル投与後1週間くらいした頃
高熱と空咳が続き、日に日に酷くなり
2週間位入院しました。
治療法はステロイドしかなく
簡単に治る病気ではないです。
抗がん剤をする前にも重度の副作用として
説明は受けるものの、余りに稀な副作用の為
さら〜っと流す程度の説明でした。
あ。私の場合は。
だから、実際なってしまっても
風邪と症状が似ていたのもあり
あ!間質性肺炎かも?って
思わなかったです。
なので、発症から2週間以上たってしまい
余計に酷くなってからの緊急入院となりました。
(パクリタキセルで間質性肺炎を発症するのは
4%ほど)
ベージニオも間質性肺炎のリスクは把握してたってことだけど、どの位だったんだろう。
命に関わる副作用かもしれないので、
高熱、空咳が続いたら即病院に連絡して下さいね。
必ずしも間質性肺炎になる訳じゃないですが
共有させて頂きました。