こんばんは

魂のイメージ対話セラピスト
虹色るみかです。




{EDDF280C-CA1C-4FBD-90A8-CBD39F195E98}



先日の木曜日   
 9月 15日は中秋の名月、

昨日は 満月でしたね。





月といえば

かぐや姫。

日本最古の物語 といわれている
「竹取物語」の主人公です。


{DE75B687-879B-4CB1-BEDB-32DF38937922}






今日は、先月みた

2013年 スタジオジブリの作品で、
高畑勲監督の
「かぐや姫の物語」について
綴ってみます。





かぐや姫は8月の満月の夜に

月に還っていきます。



物語の中では
8月の15日の夜
という設定になっています。




実は、
8月のお盆前より
ある方から
オススメいただいて

それからなぜか


「竹」に関連するメッセージが
いろんなところから
ガンガン押し寄せ、



もうこれは

サッサと観ろよ〜!

ということだよね〜
と慌てて DVDを借り、

さほど期待もせずに
観てみることになった日が、
偶然にも  8月15日 でした。

ビックリのタイミング



感想は というと、、

いや〜〜
これまた 感動でした (T .T)




= = 記憶 と 忘却のメカニズム ==


作品をみて感じたことは、



竹取の翁 夫婦のもとにやってきた
かぐや姫の成長が


私の 空の上の息子 MAMORU の
生まれて成長していく過程と
ダブったり。



子どものために良かれと思って
頑張ってやってあげていたことが

本当は子どもの望むことではなかった
という


子育ての本質に迫る部分だったり。



自分の本音を我慢して
周りに合わせて

人のためを優先して 生きる人生=

自分の魂からの要望を軸としない
「他人軸」の生き方 の パターンだったり。




また、




このDVDを観たときは
知らなかったのですが、


ストーリーの最後では、


先日観た
「君の名は。」に 通じる内容のもの

(魂のしくみから見た、記憶と忘却の メカニズム)が入っていたり  

 と。。。



物語的には身近にありすぎて
新鮮さはないだろうと思っていましたが


かぐや姫が月に還るシーンでは
案の定、


MAMORU が旅立った時の感覚と
カブり、涙でボロボロに (ToT)



また、そのシーンを見ながら、


たとえば、

「大切な人の死を
防いであげることが出来なかった 」
と 自分を責めたりしても


宇宙には

地球上にいる私たちが
どう頑張っても
太刀打ちできないような

大きな力が常に働いている



ということの 
象徴にも取れました。





以上を含め、

思っていたより
いろいろ考えさせられる
作品でした






ということで、本日は
歌詞の字幕がほしかったので、

あえてエンディングの
動画を 貼り付けさせていただきますネ


        ↓      ↓     ↓



かぐや姫の物語   ( エンディング)

「いのちの記憶」二階堂和美   ⬅︎クリック♪







今日もご覧いただきありがとうございます。

では、
良い連休を お過ごしくださいね☆彡




{7AACEC15-9CAB-433F-A57F-7F5B6E01C60A}


             




*** お知らせ ***
 
☆ 9月のワークショップのご案内
 
〜ワンランク上の自分に
           ステージアップするための〜
「心機一転!人間関係の仕切りなおし術    」
詳しくは こちら から
 

☆11月 第3週〜 4週で、
東京行き決定!しました 音譜おねがい 
 
23日(祝日)イベント企画中です。
 
前後で 個人セッションや 交流会 も実施したいと思っています。
 
ご要望・リクエストや お問い合わせなどがあれば
こちらのフォームよりお待ちしています虹キラキラ
 
 



~★  ☆~★  ☆~★ ☆~★ ☆~★  

 

~虹色 るみか ハートスペース~

 

☆お問い合わせ・お申込み

 こちら のフォームより お気軽にどうぞ


☆ご連絡先

◇T E L  : 090-1344-4531
◇SKYPE  : mikarin4531
 

 

☆ホームページ ~虹色 るみか ハートスペース~

セッションメニューや料金など、詳しくは こちら 

☆Facebookページ →  こちら 

いつもイイね!やコメントなど ありがとうございます

 

☆ブログ

○ 「天国の子どもとあいたい」あなたへ〜 魂のイメージ対話セラピスト 虹色るみかのブログ〜 いつもそばにいるよ →こちら

 

image