先日、消しゴムハンコでのうちわ作りに参加しました。
童心に返ったように夢中になれて
楽しい時間を過ごせました♪
「美しい 雅(みやび)」
自分の名前も 本気で好きになれました。
上の写真の、うちわに 消しゴムハンコのスタンプをペタペタ押して、パステルで色付けして作ったのは、この私で~す!!!
が、、
素晴らしい書は、筆文字の先生に書いていただいたものです。
(自分じゃねーんかいっ!笑)
目の前で即興でサラサラ書かれる文章にも すっかりノックアウトされました!!
う~ん、さすが。。
*。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*
*。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*
私も、、
来年のお正月までには
こんな 素敵な書 がかけるようになりま~す♡(*^▽^)/★*☆♪( ←勝手に宣言!)
それにしても、、
私事ですが、今年始めの
吉原時代の過去生の解放のおかげで、
日本舞踊から始まって
筆文字にまで ハマるとは!
我ながらビックリしています。
(*私の「吉原時代の解放の流れ」の記事は こちらです~長文のためお時間のない方はスルーして下さいね^_^;)
↓
今年は新しい浴衣も購入したりと、ますます 和 の魅力に キュンキュンしています♪
昔ながらの着物や文化などを顧みると、
やっぱり、、日本人って凄いですね。
一昨日、仕事場にスマホを置き忘れて帰ってしまい、一瞬パニクりましたがΣ(゚д゚lll)、
仕方ないので 翌日まで スマホなしの生活をしてみようと諦めてみたら、
前々からなかなか時間が取れずに読めなかった本を 久々にゆっくりと読むことができました。
現代社会の生活パターンでは、ついつい時間に追われがちな日々を過ごしてしまいがちですが、
移りゆく自然を愛でながら過ごしていた
奥ゆかしく 細やか、
それでいておおらかな時代の
和の心、日本人としてのDNAを大切にしていきたいものですね☆彡
~虹色 るみか ハートスペース~
☆ご連絡先
☆ホームページ ~虹色 るみか ハートスペース~