私は
幼い時から
たくさんの
不思議を抱える
子どもだったような
気がする。
月星座が獅子座とは
思えないほど、
内向的で、
ひとり時間が
大好きで、
ひっそりと
思索に耽っているような
子どもだった。
(と言っても今では
誰も信じてくれないけど・・・(*^_^*))
その中で、
不思議に思っていることの一つ
それは家族の誕生日だった。
5人家族の我が家は
母以外は
生まれた日が並んでいた。
15,16,17,18
とキレイに…
これは偶然か?
家族の誰もが
そんなことは
全く気にしていなかったのだが
私だけは、気になってしかたなかった。
そんな疑問も忘れた頃、
長じて
私たち兄弟は結婚する年頃となった。
長兄の配偶者の誕生日が 9日
次兄の配偶者の誕生日が19日
私の配偶者の誕生日が 29日
ちなみに
全て恋愛結婚である。
ゾクゾクした。
ところで
一人だけあぶれていた母は?
31日生まれ
更に時を経て
私が産んだ二人の娘たち
長女が21日生まれ
次女が11日生まれ
ちなみに
二人とも自然分娩である。
ここで見事に繋がった。
これは偶然か?
あまりにも
出来過ぎていやしないか???
そんなこんなで
単なる偶然とは
思えない偶然性に
何かしらの意味を
見出せないかと思い
数の秘密をどうしても
探りたくなってしまったのだ。
数秘術や
果ては
算命学に
私を
誘わせたものは
メッセージ性を
帯びているとしか
言いようのない
偶然の数の配列だった。
これには
数の魅力に
取り憑かれたあまり
私の№1アーティスト
尾崎豊と同じ誕生日
だということで
ピピンと運命を感じてしまい
ウッカリ結婚してしまったという
オチもあるのだけど(笑)
まぁ
可愛い子どもたちを
授かったのだから
これはこれで
良しとしよう
・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*