私は、こう見えて(どう見える!?)
大雑把な人間だ。
細かいことは気にしない。
アバウト!
アバウト!
ちょーアバウト!!
こんな感じ ↓ (*'▽')え?可愛い過ぎるって!?
そんな私だけれど、
水栓金具や、鏡、グラスなどが
ピカピカじゃないと気が済まない性質(たち)。
そして
シンクや洗面台、トイレ、お風呂の水回りも
綺麗じゃないと自分がドヨーン( ;´Д`)としちゃうので
殆んど使う度に磨いてる状態。
もうコレ、歯磨きのように当たり前の習慣になっている。
コレが一番効率的だしね・・・
西洋占星術で見ると
金星が牡牛座の私。
いや~ん(⋈◍>◡<◍)。✧♡
牡牛座的美意識が影響してたのねン
牡牛座の美意識は天秤座と違って
自己満足の世界
自分基準のディテールに拘る。
乙女座にも天体が多いので
はたから見たら、それこそ
「それ、どーでも良くね!?」というところにも拘りを見せる。
例えば、洗濯物を干すときも
色彩のグラデーションと長さのバランスを考えて
美的(私的に)に干さないと気持ちが悪かったりする。
微妙なところで几帳面・・・
多分、一般的な拘り基準とかなりズレているんだろうなぁ
アッハッハ(*'▽')
まぁ、こうやって自分を色々と分析出来るのが
占いの面白いところ
(うわぁ乙女座気質丸出し!!)
さてさて本題に戻ると
実のところ
大きな声じゃ言えないけど
(別に隠すことじゃないか(*'▽'))
「何で私ってこんなに運がいいんだろう?」
と、いつも思っている私
開運関連の本を読むのが最近のマイブーム
そこで気付いたことは
「なぁ~んだ私
運が良くなることを自然にやってるじゃない」
ってね~~
でも、まてよ、もっとスゴイのがいるじゃあ~りませんか
恐るべきは我が母上
もうとにかく物施の権化のような人で
道行く人にまでおもたせしてしまうような気前の良さ(*^▽^*)
私が地元で会う90%以上の方々に
「お母さんから、いつも頂いて・・・ありがとうございます。」
とお礼を言われるという・・・(#^.^#)
とにかく与えっぷりが豪快!!
ついでにお金の遣いっぷりも豪快!!
しかも殆んどが貢ぎ物で消えてゆく~~~~
贈答用のお取り寄せの品物が入った段ボールが宅配業者から頻繁に届けられる実家
でも、なんだか、いつの間にかお金が湧いてくる~~~
算命学でいうところの
愛と財の女神:禄存星の典型!!
まさにクイーン オブ 禄存!!ですなぁ
しかも見返りなんて求めていないところが
更にス・ゴ・イ
何か人様にお渡しするものが
常に(常にってとこがポイントですよ~)
ないと不安らしい(;^ω^)
二十四節気の季節の行事も、それはそれは大切にするし
氏神様の朔日参りは欠かさないし、お墓参りもしょっちゅう行くし
いつも家中に生花を飾ってないと落ち着かないんですってサ・・・・・・
こういうところは玉堂星がいかんなく発揮されているって感じよね
私の人体星図にもしっかり
引力本能があり、なおかつ玉堂星持ちで
宿命+環境によって
お陰様で開運体質は、受け継がれている模様(*^▽^*)
うっしっし~
以上、
西洋占星術&算命学による
開運体質の遺伝についての考察でした~~~