昭和の町 | 花鳥風月

花鳥風月

Still world Beautiful

大分県は豊後高田市。

いまだ懐かし昭和の町並みが残る町。


花鳥風月


レトロな軒並みとレトロなバス。









レトロを一気に楽しめる”昭和ロマン蔵”へ。



花鳥風月








昭和のおもちゃがたくさん展示されていたり。


花鳥風月








ブリキのおもちゃや鉛のめんこなど。

ショーケースには古いおもちゃが並べられている。


花鳥風月








昭和のおうちが再現されていたり。


花鳥風月








オールドクラシックカーがあったり。


花鳥風月








レトロな看板がズラリ。


花鳥風月








昭和の三種の神器(ではないけど)


花鳥風月


我が家の足踏みミシンは健在で、おかんが大切に愛用しております。








花鳥風月







花鳥風月


いろいろ写真撮ったけど・・・

なんかどれも安っぽく写ってるのでそれらは割愛 (≡ε≡;A)…









お昼はこちら。


花鳥風月

昔懐かしの学校給食を出してくれるそう。









豊後高田市に着いて早々、早めの給食を。


花鳥風月


まだお客さんはおらんかったけど。

このあと お昼過ぎには満席となってた。

早めに行って良かったー。


脱脂粉乳やら揚げパンやら。

ナポリタンやら鯨の竜田揚げやら・・・と昭和の給食を出してくれる。

ミルメークなつかしー。

ちなみに。

私が小学生のころは、脱脂粉乳はなかったですからー (≡ε≡;A)








お昼に頼んだのは。

”米飯給食とサクサク美味しい揚げ物”

ご飯・ハムカツ・イワシの竜田揚げ・ちくわの磯辺揚げ・ポテトサラダ・フルーツポンチ・瓶入り牛乳。


花鳥風月


がっつり揚げ物 (;゚;┏艸┓;゚;)ブッ・・・

サクサク揚がった揚げ物は 味がしっかりし、あとあと胸焼けが・・・(≡艸≡;;)

そしてこのあと。

昭和の町並みを散策したあと、大分名物のから揚げを頬張り、さらに胸焼けを起こすとゆー学習能力のない私。

揚げ物の香りに包まれ、昭和の町に別れを告げましたとさ。