棚田のお月見会 | 花鳥風月

花鳥風月

Still world Beautiful

つづら棚田へ行く途中。
道すがら、”お月見会”の立て看板が目を引く・・・。
時間は18時からとか。
彼岸花を見て、ちょーど帰り道だし。
しかも、ちょーど良い時間。
こりゃ行っとけ花鳥風月-1FL1129.gif とゆーことでっ。
葛篭地区から少し下った新川地区へ。





最初に入り口で会費を払います。
男性500円、女性200円。





地元の人たちがどんどん集まってくるー。

花鳥風月

来たはいいが。
地元イロ一色。
結構場違いな感じがっ ( ̄Д ̄;Å)
通りすがりのうちらが参加しても良いものか・・・。
恐縮しまくってると。


 
「あー よかよか。 まだ始まっとらんけど、焼きよっけん食べなっせー」

と。

花鳥風月

(ノ)´∀`(ヾ)ワィッ♪
いただきますー。
(〃)´艸`)オイシー♪


「お茶でいいとね。 ビールもあるよー」

(〃^ิ艸^ิ〃)ホホッ





ほかに。

花鳥風月

棚田米を使ったおにぎり。
おかかフレーク。
高菜漬けにたくあん。
きなこたっぷりのお団子。
手打ち棚田そば。
梨にバナナ。

200円で。
こんなに飲み食いしていいのかっ。





ぞくぞく地元の人たちが集まり始め。

花鳥風月

あちこちに用意したろうそくに灯を入れる。

花鳥風月

勢い良すぎですが・・・ ( ̄Д ̄;Å)






 
18時もまわり。

花鳥風月

開会式へと。
新川の景観を守る会主催。
いくつかの挨拶を済ませ。
灯が灯り、暗くなった棚田にオカリナが響く。

花鳥風月

とても透き通った音色。





花鳥風月

竹灯りにオカリナ。





宴もたけなわになった頃。
地元のお母さんたちが作ってくれた、手作り料理が振舞われます。

花鳥風月





花鳥風月


花鳥風月















夜になり、空気が冷たくなったけん。
温かいお蕎麦がとても美味しかった (〃)´艸`)♪
棚田米を使ったおにぎりも美味しいし。

花鳥風月

お母さんの味。
どれもこれも、全部美味しい花鳥風月-1FL1129.gif

どうして。
こゆとこで食べるご飯って、こんなに美味しいんだろう。
たくさんおかわりしちゃった ヾ(≧♉ฺ≦*)ノ





地元ならではの温かい料理のおもてなし。

花鳥風月

ほろ酔い気分の副市長さん?とおしゃべりして。
このあとカラオケ大会が始まるんだけど。
帰りの時間を考慮して、楽しかったお礼を言って 早めの帰途へ。





そう言えば火文字があったなー、と。
見晴らしの良いとこまで行き振り返る。

花鳥風月

”ガンバレ5本”





明日の日本を応援しよう。

今日も1日 (○v艸v*).+゚.オツカレサマ+゚.