畳べりでコインケース | happy!clover*の手作り日記

happy!clover*の手作り日記

ブログの説明を入力します。

日曜日の駅市で「一畳一心」さんから頂いた畳べり。


何にしようかなぁ~と考えてたら、ちょうど旦那の小銭入れが壊れてたのを思い出し、試しに作ってみました。



happy!clover*の手作り日記-DVC00472.jpg


かわいい足跡柄の畳べり!こんなかわった畳べりも最近はあるんですね~♪


両端は裏側を使ってみました。

この畳べりはしっかりした生地ですが厚みはないので、ミシンで簡単に縫えました。


happy!clover*の手作り日記-DVC00466.jpg


内側には仕切りも作りました。



これはなかなか使いやすそう。
何より布端の始末とか接着芯を張ったりとか裏布付けたりしなくても、そのまま使えるのがとっても便利!



と、言うわけで自分用も作りました。



happy!clover*の手作り日記-DVC00478.jpg


ヴィトン風?
こちらの生地は柔らかくて薄いけど、しっかりしています。



happy!clover*の手作り日記-DVC00480.jpg


中の仕切りを二つにしたので、小銭を入れるところとカードやお札を入れるところに分けることができます。


いつもバックの中で免許証が迷子になるので、



happy!clover*の手作り日記-DVC00481.jpg


Dカンを付けてキーケース(既製品)とセットにしようと思います。



畳べりも面白い!
このコインケースはまだ改良せんといかんかな…?
とりあえず自分で使ってみます。