夏野菜もほとんど終わったので、秋の種まき準備です。

ひい祖父ちゃんは、この何倍もの土地を一人で耕してました。
そんな真似はできないので、耕運機の力を借りてきれいに耕せました。

子どもたちがどうしても植えてくれと言うので、イチゴを植えてみました。
来年の5月まで待てるかしら~!?
畑のついでに、草だらけの花壇も掃除してとってもスッキリ!
そして、伸び放題だった青ジソも収穫して保存しました。

青ジソをきれいに洗って水分を拭き取ります。
電子レンジで2分加熱→まだ湿ってたら1分追加…とやって、パリパリな状態にします。

ナイロン袋に入れてモミモミしたら、青ジソふりかけの出来上がり~♪
大量の青ジソも1/10くらいに減るし、保存がきくから便利です。
パスタや卵焼きに入れたり、でもやっぱりちりめんじゃことご飯に混ぜたおにぎりが最高です!
青ジソの清々しい香りに癒されました。