ここ数日、風の強い日が続いています
でも、なんか湿ってる。気温は連日28~29度です
無事に地獄の 3連休も終わり、ホッとしています
二男はかなりなお疲れモードで・・
チキンやらポテトやらのレジ前の商品の、
北海道のコンビニでの売上が上位に食い込む店舗らしいので
忙しさは、かなりなものらしいです
わが息子ながら、よくガンバっていると思います
(全部の仕事をこなすバイトさんは二男だけです)
さて、わが職場に春から研修中の新入社員も。。。
いよいよ巣立ちの時が近づいてきました・・・・。
受け入れた時の気持ちと、今の気持ち。
私の中で、かなりな心の動きが有ります。
まるで、自分が育ててきた子を・・社会に返すような・・
そんな不思議な感覚です![]()
といっても、私が教育してきた訳じゃないけど
この店の中では、一番口うるさいパート
他の人が気付いて、直接言えなくてグチッてる
それを、代表して?キチンと教えちゃうお節介ババァです![]()
数人いれば・・・ほんとにそれぞれ個性あり
やはり、育った環境?なのか。
一人っ子が多いけど、3人兄弟の末っ子も居る。
この子は・・・将来の幹部候補だろうな・・という子もいれば、
この子は・・・ダメ社員?になるかも・・・という子も![]()
ダメ社員候補は・・・ほんとに失敗多い![]()
いや・・失敗は誰にでもあるから、仕方ないんですよ。
その後の態度が問題なのです。
自分の失敗を認めないで、言い訳ばかりしてる
この数日間で、立て続けに私が被害者になってる![]()
ダメ社員候補のせいで、残業までしてるのに・・
謝りもしないで言い訳されたら・・・キレるわ![]()
別な時は、
お客様を散々待たせていたので、私からお詫びして
その後に、ダメ社員候補には、
「前もって掛かる時間を一言添えたら、
イライラして待たせることも無いから!」って教えてやっても、
あーだこーだ言い訳・・・・・![]()
胸ぐら掴んでやりたい衝動を抑えました
今年の新入社員の特徴は、
全体的に幼い・・・と感じました。
大事に大事に大事に大事に・・・育てられたんだろうな![]()
そんな印象でした。
その年その年で違いますね![]()
先日、来年度採用の内定者が見学に来ました。
「この中で、何人残ってくれるかなぁ」
毎年、辞退者が出るようなので
優秀な人は、大手企業に行っちゃうもんね![]()
研修中は・・・けっこう気を使ってきたけど、
店舗に配属されたら、それは無くなってしまうので![]()
たぶん、すぐに洗礼を受けることでしょう![]()
ゆっくり時間かけて仕事してきたことが、
限られた時間で こなさなければイケない。
いろんな挫折を味わうでしょうが・・・
何とか乗り越えていって欲しいと思います![]()
いつもお読み頂きありがとうございます
