このレベルから始まる?? | こころのharmony

こころのharmony

非行少年だった長男とマイペースの二男。太陽と月のように対照的な二人の息子への母の想い・・・。 
動物苦手なのに、ひょんなことから飼うことになったハムスターとの生活。その時々に感じたことを綴っています。


おはようございま~すマルキラ☆

ここ数日は、ようやくポカポカしてきましたよHAPPY

でもね・・わが町は風が ものすごい強いのきゃー



悪夢のようなゴールデンウイークもようやく終わり、

日常に戻ってきましたねにっこり

連休明けの昨日も、何故か忙しかった。

お天気良くなると、みなさんお出かけしたくなるのねおんぷ



勤務先は、今月いっぱいは超繁忙期になりそうですうふ

娘のようなレジパートさんハート

長続きするか心配だったけれど笑い

予想以上な頑張り屋さんでしたにへ


真っ直ぐな性格ゆえに・・・納得いかないことには返事しない笑い

彼女と・・何度かギクシャクしていますうひひ

そのたびに・・きちんと説明して納得して貰っていますラブ

(人を育てるって・・・難しいね・・)




さてさて、研修中の新入社員さん。。

先日、私にはとても衝撃的な事件?が起きましたあたふた


私たちの年代には常識のことが・・・

今の若者には通用しない・・・愕然としましたん~・・・。



私の職場では、店舗に陳列していない商品を、

お取り寄せ対応として、日数を頂いて注文します。

これが、ちょーめんどくさい笑い

たまたま対応した時は・・・ハズレクジ引いた気分ガーン

(商売っけないね~)


まずは、仕入先に電話して商品の有無と在庫を確認。

(仕入先を調べるのに、まず時間かかる(笑))

その時に、原価・売価・入荷日・担当者も聞きます。

(確認だけで終わりです)


直接、仕入先には注文できない仕組みです。

すべて、本社経由なので、

定型の用紙に全て記入後に、本社にFAX送信。

(記入漏れがあれば、電話で確認されて・・叱られます汗


本社では、仕入先ごとに取りまとめて、

メールで注文するらしい。


ほとんどの仕入先は、これで完了なのですが、

特殊な仕入先もあって、先日はこの仕入先でした。


この仕入先の場合、

本社から折り返しの「注文番号」が返信されてきて、

この注文番号を記載してからの、

今度は、仕入先に定型の用紙で直接FAX送信。

これで全て完了。


この一連の作業を、新入社員が今回担当しました。

注文を受けた時点で、上司と一緒でしたので、

その後も教えられながら やっていました。


たまたま、その様子をところどころ見ていたので。。。

本社から注文番号が返信されたようで、

新人さんが仕入先にFAXしようとしていました。

番号を入力して・・・スタートおんぷ

「これで良いんですよね?」 と聞かれ、

「そう。万が一送信できない場合は、エラーリスト出てくるから。」



そんな会話を・・・したことさえ忘れた・・・2時間後??


たまたまFAXの近くに行ったら、エラーリストが・・・・・・あっ

えーーーっ!! うそーーーっ!!

なんで?? いつもは、ここに送信できないことがなかったので。。

油断してた汗汗


その・・・エラーリストを、よーく見てみたら・・・

あれ? 番号・・・違ってない??


なんと・・その番号は、FAX番号では無く・・・・

固定電話の番号だったのですガクリガクリガクリ


えー・・えー・・えー・・ただただ愕然・・笑い

(今だから笑える~)


慌ててFAX送信し直しました。

実は、注文をする時間の締めがあるので。。。。

おまけにゴールデンウイークの中日だったし、

間に合ったかな~って感じでした。



その後で、担当した新入社員を呼びつけて?笑い

ことの次第を報告するも・・・反応がイマイチ・・・へ?


「FAX番号で送信しなきゃいけないのに、

固定電話に送信してたよ!!」


私が一生懸命説明しても、反応が無い?笑い



どうやら・・・FAX番号と、固定電話の番号が違うことを・・

知らなかった・・・らしいですん~・・・。

そっかー・・・そのレベル?から始まるのか・・・ん~・・・。


押していた番号を・・・確認しなかった私にも否があるしジーッ


家庭用のFAXは、番号一緒だしね。。

そっか・・そっか・・そうですか・・・


私には、あまりに衝撃的な出来事でした笑い

(私の中では、新人が来るたびに語り継ぐことでしょううひひ



いつもお読み頂きありがとうございますHAPPY





ペタしてね