感動的な卒業式・・② | こころのharmony

こころのharmony

非行少年だった長男とマイペースの二男。太陽と月のように対照的な二人の息子への母の想い・・・。 
動物苦手なのに、ひょんなことから飼うことになったハムスターとの生活。その時々に感じたことを綴っています。


二男の学校関連の記事を書く時は、

テーマを 「高校生活」 にしていました。


先日の卒業式の様子を綴った記事で、

このテーマで書くことも。。。最後かなぁ・・って思っていましたらぶ②




卒業に関連する記事を もう少し書きたいと思います。

私自身の、『心の記憶』 として残したいと思いますので、

ウンザリ?せずに笑い

もうちょっとだけお付き合い頂けたら嬉しいですラブ





涙 涙 で感動した卒業式が無事に終了して、

生徒が退場しました。

入場の時と同じく、一番前に学年主任の先生が歩き、

その後ろに、1組の担任 生徒が退場して行きます。

この学年主任がまた、とても熱い先生ですメラメラ


学年主任が途中で横に除けました。

ん?どうしたんだろ・・と思ったら・・・・・・



1組の担任と握手をしました・・・へ?

その次は・・・生徒一人ひとりと握手をしだし

次は2組の担任・・・また生徒一人ひとりと握手・・・

抱き合うシーンも有り、最後の一人まで握手。。。


その間、ずーっと泣いていましたん~・・・。

うーん・・・心憎い演出? 

すっかり・・自分が主役?になっていました笑い





全員が退場した後、その学年主任から挨拶がありました。

(もちろん泣きながら)

私は、この学年主任の話が大好きですハート

ユーモアを交えながら、泣かせる話もしてくれるのです。





この先生は若い頃、生徒を辛い状況で亡くしています。

しかも、同じクラスで二人です。

その時の経験を、ずーっと生徒に伝え続けてきました。


命の大切さ を伝えるために・・ずーっとです。

それが、『自分の使命』 だと思っている と言っていました。

あの時と同じ想いを、

生徒にも親御さんにも、2度と させたくない・・と。。



確か、息子がこの先生の講話を聞いたのは、1月でした。

息子がその話を、私に教えてくれました。

鳥肌が立ちました。。 泣けました。。。

その事件・・・なんとなく記憶の片隅にあったので・・涙



この話は、お便りの中で触れていました。

卒業式の時は、話しは短く号泣しながら・・




「この高校を選んで頂き・・・

この高校に・・・大切なお子さまを 3年間預けて頂き・・・

本当にありがとうございました!!」



深々とお辞儀をして、涙を拭いながら去って行きました。。

保護者たちも、最後まで涙でした涙





その後に、教室へ移動しホームルームを見ました。

これまた、感動的な・・・。

さっさと帰った保護者のみなさん・・戻っておいで~~

って言いたかったです笑い




その話は、また次回にらぶ②





いつもお読み頂きありがとうございますHAPPY





ペタしてね