いまの時代にしたら、気にならないのかも知れませんが
個人的には、男の涙は好きではありません
滅多に流さないから、流した時には感動があります
テレビで、すぐ泣く方は…
どうも苦手(^_^;
元夫の涙を 一度だけ見たことがあります
親友の死…
親友のSさん、元夫の心の支え
なぜ心の支えなのか…
たまにしか会うことが出来なかった
まるで、七夕に出会う
織り姫と彦星のよう…
親友Sさんは…いつも事件ばかり起こして、刑務所暮らしが長い(>_<)
出所するのを、首を長くして待っていたのに
数ヶ月後にまた逆もどり
私と結婚してから、何度かそんなことを繰り返し
生活費はどうしていたのか…
年老いた親からの仕送り
このSさん、まず仕事しない
仕事しなくても親が面倒見てくれるのだから、正直 親にも責任あるな…って思ってました
でも、お姉さん方の助言もあり
とうとう親からも見放されてしまいました…
Sさんが取った行動は…
実家に殴り込み のようなこと(-"-;)
警察が介入して、連行されてしまい
Sさんにしたら、また親が何とかしてくれる
親にしたら、ここで鬼にならなきゃ立ち直ってくれないと思ったのでしょう…
手紙がきても、警察を通して何か言ってきても“無視”を通しました
Sさんから、元夫に手紙が届きました…
親やお姉さんやその夫の悪口…恨み辛みが書かれていました
そして…悪いけど金 送ってくれ
正直…Sさんには、何度か貸していて
我が家も、すごく苦しい時でした
元夫は、給料が出たら少し送ってあげるつもりだったようです
その数日後…
Sさんの姉の夫の勤務先の社長さんから、電話がかかってきました…
Sさんが…留置場で自殺した
元夫は、絶句しながらも
その時の状況を聞き
家族の物は、ショックで電話出来る状況ではないので
代わりに電話したのとことでした
電話を切った元夫は
Sさんが死んだ…と絞り出すように言ったあと
号泣していました…
あの時、すぐお金を送っていたら…
もっと Sさんの苦しさに気付いていたら…
いろいろな思いがあったのだと思います
親にしても…まさか死ぬなんて思わなかったはずです
息子に真面目になって欲しい…その想いは通じることがないまま
お別れになってしまったんです…
あれから、ちょうど7年経ちました…
今 想いだしても 胸が痛みます…
最後まで読んで頂きありがとうございます(*^_^*)