借金返済中のWワークマザーでございます☆ ~夫に多額の借金が…!?~ -8ページ目

借金返済中のWワークマザーでございます☆ ~夫に多額の借金が…!?~

育ち盛りの子供が3人もいるのに、趣味にお金を注ぎ込む夫の借金総額を知ったアラフォー世代の主婦です。
その金額に唖然としながらも……自分で自活できる収入がないために離婚もできない。
自分でできることが何なのかと摸索中の日々です。

こんばんは、cloverです。




子ども達が春休みになって、初めての日曜日でした。



珍しく、夫が会社の用事もなく、スポーツ関係の用事もないというので


「どこかに行こうか?」 という話が出て、


子ども達に 「どこに行きたい?」 と聞いてきたので


行き先を子ども3人でいろいろ考えていましたが、


ちょっと郊外の大型ショッピングセンターが、開店1周年記念で


バーゲン&イベント中というので 「行ってみようよ!」 と……




その言葉を聞いた夫


「おれは温泉がいいけどな」と一言 。





ん? 自分から聞いておいて、その後に言うか?



でも、その「温泉」の言葉に反応した子ども達。




「温泉の仕度もしていけば、お風呂に入って帰ってくればいいじゃん!」


とタオルと着替えをスポーツバッグに詰め込み、


温泉にも行く気満々で、家を出ました。




さて、目的の大型ショッピングセンターはさすがに車がいっぱい。


無事に駐車場に止めて、お店の中に入ると、


いろいろなセールをやっていたり、風船を配っていたり


記念写真を撮ってくれるサービスがあっていたり……



セールはやっていたけど、たいした買い物もしなかったあせる


だけど、子ども達は写真を写してもらって、風船をもらって


夫が珍しく店内で食事も済ませてくれて



子ども達は、最初の目的が果たせて満足そう。




「でも、お父さん、温泉に行きたいって言ったよね?」


「行かないのかな」


「分からん。お父さん、気まぐれだからどうやろう?」


……ゴソゴソ 顔を見合わせる子ども達。




「お父さん、温泉は行かんの?」


長女が聞くと


「おまえ達がショッピングセンターがよかったんやろ。


温泉に行くとは言ってない」




はい。  「行く」 という断言は確かにしませんでしたね。


だけど、「おれは温泉がよかった」的な発言をしたので


準備は自分たちでしていましたよ、子ども達が。


どう事が転んでもいいように……



でも、本当は内心ちょっぴり楽しみにしていた子ども達。



普段、


一切家族旅行もつれて行かない


観光らしい観光は行ったこともない


公園で一緒に遊ぶこともない 夫。



それが、銭湯並みの公衆浴場だったとしても


子ども達はきっと、そこに行けばもっと喜んだに違いない。




「おれは、子ども達の意見を優先したんだ」 的な優越感?で


「つれて行ったやないか」という態度……




納得いかない、割に合わない感 満載な長女が


「じゃあ、家のお風呂で温泉に入った気分になってね!」と



帰宅してから早々にお風呂を掃除して、お風呂の仕度をして


入浴剤も自分でチョイスして、いろいろと準備をしていたのだけど……




帰宅後しばらくすると、夫はテレビを見ながら眠ってしまいました。




「やっぱり、かなわんやった……(-_-; 」  という長女。


なんともいじらしくありましたが、


やっぱり、子どもにとっても、「お父さんは振り回す人」。




子ども達の思いが空回りしています……