こんばんは、cloverです。
実は、長女の仲の良いお友達のご両親が、この春に離婚をされると
報告を受けました。
お母さんからお子さんにそれを告げられたのが1週間前。
きっと、すごくショックを受けたと思います。
お母さん(Mさん)のほうは、私も仲が良くて、今回の件の前振りは
ずっと以前から聞いていました。
購入していたマンションは支払が半分残っていることも
ご主人が3年ほど前に転職されて、資金が思わしくなかったことも知っていました。
だけど、子どもの前では、そういった話は一切聞かせていなかったようでした。
でも、気付いてたのかな?
1つだけ気付いていたとすれば、
お父さんが自分が起きている時間には帰ってこない ということ。
自分が朝起きてきた時には、もういないということ。
帰ってきているのか、帰っていないのか
それもわからないということ。
離婚を決断した理由は、外に女性ができて帰ってこなくなったことだそうです。
それと、借金も200万ほどあったらしいのですが、旦那さん名義でなく
奥さんのMさん名義で借入れが起きていたらしく、これももめたそうです。
お姑さんに、「外に女性ができて帰って来なくなってしまった」と相談したら
「あんたの甲斐性がないからでしょう」と冷たく言い放たれたと。
お舅さんもお姑さんも、
外に女ができたのも、借金がふくらむほど金使いが荒いのも
すべて嫁のMさんがしっかりしていないからだ と責め立てられたそうです。
辛かっただろうね。
もし、私がその立場だったら……きっと、いたたまれない。
もし、お嫁さんがしっかりしていれば、浮気はしなかっただろうか?
もし、お嫁さんがお金を管理していれば、借金はなかっただろうか?
きっと、答えはNOだと思います。
そのMさんは確かに正社員で仕事をしているけれど、
私よりもずっと家庭的だし、女性らしくて、家のことをよく考えている。
どうして浮気をされなきゃいけなかったのか、私にはわからない。
もしかすると、男性側として「浮気をしても許してもらえる、帰る場所はある」と
甘えの気持ちがあって、ずるずるべったり浮気を続け、
その結果それが引き返せなくなってしまったのではと、感じています。
その女性と遊ぶために、食事に行ったりデートをするのに
多少なりとも、見栄を張って大枚をはたいていたのかもしれない。
どっぷりつかる前に、引き返せるところで引き返そうと思わなかったのだろうか?
そして、お舅さんもお姑さんも、Mさんを責めるばかりでなく
もっとほかに解決はなかったのか。
まだ、マンションの支払も残っていました。その支払はMさんが払っていました。
離婚にあたって、
共有名義にしてあったのを名義を抜いたそうです。
お子さんはMさんが引き取ることにしたそうです。
そして、旦那さんがその相手と結婚するかどうかは決まっていませんが
お姑さんが、旦那さんと同居して金銭の管理をするとのこと。
それも、どうだかなと思うのですが……
うちは、女性問題はないけど、明日は我が身となるかもしれない。
うちの長女やほかのお友達は詳しい事情までは知らないけど、
ちょっと落ち込んでいる娘さんを誘って、今週末はお泊まり会をするのだそうです。
少しでも、気が紛れてくれたらいいなと思います。