療育のこと① | 借金返済中のWワークマザーでございます☆ ~夫に多額の借金が…!?~

借金返済中のWワークマザーでございます☆ ~夫に多額の借金が…!?~

育ち盛りの子供が3人もいるのに、趣味にお金を注ぎ込む夫の借金総額を知ったアラフォー世代の主婦です。
その金額に唖然としながらも……自分で自活できる収入がないために離婚もできない。
自分でできることが何なのかと摸索中の日々です。

おはようございます、cloverです。




今日は、パートのお仕事はお休みです。


午後から、息子を療育センターにつれていく予約が入っています。




そして、夕方は歯医者にもあせる  ……私が。



昨年年末に、私が歯科の治療を受けていたのですが


年明けたら歯ぐきチェックと歯石取りの予約を入れて下さいと言われていたのに





もう2月も終わりに近いガーン






歯ぐき、ちょっと水がしみるのですよね。


やばいかも。


また、ひどくなってしまって歯医者にかかると


ぜーったい、長くかかるし、当然ですが、 治療費ガーン





昨日は、内職のほうの納品にバタバタしていて、


ちょっと、睡眠不足気味。


あぁ~、きっと、歯医者の診察台の上でウトウトしそうだ……ぐぅぐぅ



最近の話ではないですが、随分前に診察中に眠ってしまって


衛生士さんに起こされたことがありました(苦笑)





ところで



息子の療育センターでの診療費用も、通常の医療費と同じようにかかるので


健康保険制度でも、行政助成金でもいいので


「福祉費用補助制度があればいいのに……と思ってしまう私。



知的障害児の中度判定以上 なら、


特別児童扶養手当という国家助成金はありますが、


これ、知的が軽度判定の子だったり、


自閉症で知的レベルより情緒レベルのスペクトラムだと対象にはなりません




だけど、結局、そういう子どもたちでも、いや、そういう子だからこそ


療育センターで定期的に経過を診察してもらってたり


OT、STなど、訓練に通っていたりという子はたくさんいるはず。




就学相談の時期に、中度の判定が出ていれば、


当然、特別支援学級や支援学校を勧められるはずだし


学区内に支援学級がなければ通級というのもあるけど


その、そこからどうしてもはみだしてしまう子たち。




そういう子たちは、学校でも理解のない先生が多ければ


外の医療機関で判定を受けて経過を見てもらったり


親御さんが、それに気付かず放っているようなことがなければ、


絶対に、健常の子たちよりも医療機関にかかっているはず。




どうして、中度以上じゃないといけないのかな?




特別児童扶養手当は国家助成金です。


児童相談所でのIQ検査で中度判定が出ると手続きできます。




特別児童扶養手当について (厚生労働省)


特別児童扶養手当 (Wikipedia)






うちの息子は、軽度と中度のギリギリ境目の数値でしたが



判定員の方が、医療機関にかかることや、保育園の加配人員を考慮して


中度で手続きしてくださいました。    今思えば、感謝ラブラブ









もしも、お子さんに少しでも心当たりのある方は、お役所にご相談ください。












やはり。







健常児だけを育てていては見えないこと



障害児だけを育てていても見えないこと



ひとりっ子だけを育てていたら見えないこと



そして、






今まで、2番目3番目と書いてきましたが



ふたごを育てているから気づくこと。










……  たくさんの、たくさんの気づくこと。






結構、たまってるなあせる