毎日毎日希死念慮が湧く | 双極性障害とうまく付き合っていこう

双極性障害とうまく付き合っていこう

二人の子供を子育て中。高2、中1の子供を育てしています。起立性調節障害、過敏性腸症群になり、一時期は不登校でした。
私は32歳の時に双極性障害になりました。今は解離性障害(ヒステリー)、不安障害も。
日々の日常生活を主に書いてます!
いいね!返しは必ずします。





だいたい昼や夕方、希死念慮が湧く。
主治医が言った言葉がリピートされる。
愛想つかされるよ。
鬱になる。
私なんかと結婚しなければ良かったんだ。
愛想つかされて当然だ。
私なんかいなければ良いのに。




頓服のリスペリドン飲む。
30分後落ち着いたと思い、お風呂へ。
脱力、体が動かなくなる。
今日は息子の病院だったため、お風呂に入りたかったが、無理そうでやめた。




寝室で固まった身体。
パパが来てくれた時、頓服の併用ができるか、薬剤師さんに電話したが、多分仕事終わって、家事育児をしていたんだろう。
私はかかりつけ薬剤師の24時間対応しているので、薬局が終わった後もODや、わからないことは聞いたりする。

で、訪看さんに電話して、大丈夫と確認をとり、頓服を併用した。




パパや息子たちはご飯を食べにリビングに。
一時してまた◯にたくなり、枕カバーで首を絞めた。ただ脱力もあるため、一瞬しか力出せなくて、無理だった。

次は外に出ようと思って、立てないから地べたをはって玄関まで行き、ドアを開けたけど、力がなくて閉めれない。
そして外まで出たが、ココアが吠えるため、パパに見つかった。
あと力尽きた。





1時間したら希死念慮はなくなり、身体も動くようになりました。
頓服が眠気が強く、洗い物も、ご飯炊くのもやめ、寝ました。
パパはいつもはしてくれるけど、今日はしないと言ってたので、早めに起きてしようと思ったら、1度目起きた時にすでに両方してくれてた。
ありがとう、パパ。




何にも出来ない嫁で、迷惑しかかけなくてごめんね。いつもありがとう。




今日は息子の病院。
起立性調節障害の再検査をします。
どうなってるかな?




今日はパパ休みですが、土日は仕事です。
鬱や希死念慮が早くおさまりますように。




いつもいいね!ありがとうございます。
いいね!返しは今日中にしますね!