お母さんの夢 | 双極性障害とうまく付き合っていこう

双極性障害とうまく付き合っていこう

高2娘、中1息子の子供を育てています。起立性調節障害、過敏性腸症群になり、息子は今も病気と戦ってます。(ADHD、不登校気味)姉は治りました。
私は双極性障害、解離性障害(ヒステリー)、不安障害も。
日々の日常生活を主に書いてます!
いいね!返しは必ずします。





昨日も19時半くらいに寝て、途中で起きて、1時に起きた!
パパとコンビニにパパのタバコを買いに行き、家族分の炭酸を買ってもらい、帰宅。
帰ってえびせん食べて、歯を磨いて、2時!
さすがにすることなさ過ぎてもう1度寝る。




3時に起きて、今に至るけど、お母さんの夢1週間で3回見てる。
今日は一緒に外食して、何か忘れたけど、食べてました。
お母さん夢に沢山出てきてくれてありがとう!(´▽`)




最近調子も良いし、嬉しいな(*´∇`*)
ラツーダ意外に良いかもしれない?
副作用もないし、今の量が適量かも。
増やすとまた何があるかわからないし、お薬中止になったら、今度こそ飲むのがないえーん




次回から3週間にしてもらおうと思ってますが、してくれるかなー?
希死念慮もなくなってきたし、良いと思うんだけど、、、
主治医次第だなーえー
1カ月は私もさすがにこわいけど、3週間ならいける気がする!笑
ほぼ土曜日が祝日とかぶらない限りは、2週間にしてたけど、祝日とかぶり3週間にすると悪くなるから、どうせ2週間で行くんだよね笑い泣き
意味無いキョロキョロ




今ご飯炊いてます!
5時くらいに食べようかなと。




明日は息子病院ですが、昨日は寝てたのもあり、咳あんまなかったけど、動くと咳がひどくなり、きついと、、、
今日から少しだけ行かせて学校行けるか、試そうと思ってます。
発作も減ってきたし。
だから走ったり、体育はできませんが、給食後からの2時間だけか、居れるとこまで居らせてみようかなと思ってます。




明日病院行けるかな?
今日小児科に電話して受診するべきか、行っても明日。
明日朝一小児科に行き、病院には喘息で咳出るけど病院に行っていいか聞いたら大丈夫とのことだったので、行かせるつもりなので、行くか、、、。



喘息ならすぐには治らないだろうし、前より寝てたけど、あきらかに咳減ってきてるような、、、?
徐々になれさせていかないといけないしな。
喘息だからとずーっと休ませてたら、2週間くらいかかるし。難しいショボーン




とりあえず今日給食後少しだけ行かせるので、帰って来たら様子を聞かせてもらおうと思います。



毎日朝だけで9錠薬飲んでます。昼夜入れたら17錠かな。
過敏性腸症候群と起立性調節障害の薬も込ですが。
あと吸入薬を朝夕2回してます。
早く治りますようにえーん




いつもいいね!ありがとうございます照れ
いいね!返しします❤︎
また更新します(*^^*)