訪看さんに言われたこと | 双極性障害とうまく付き合っていこう

双極性障害とうまく付き合っていこう

二人の子供を子育て中。高校1年生の娘は中学2年生冬休みから起立性調節障害、過敏性腸症群に。子供は不登校気味。小学6年生の息子は多動性障害があります。
私は介護中に双極性障害になりました。今はヒステリー、不安障害にも。
日々の日常生活を主に書いてます!






私の昨日のハードな1日や、これから28日まではバタバタすることを話しました笑い泣き
波がこわいみたいでしたえーん
あと私には自責の念があるから、薬を飲みたくなったりしますショボーン
それを阻止するために、1日1スケジュールまでと言われましたガーン




明日のお義父さんの退院も、パパ1人ではダメかと言われましたが、どうしても私も行きたいと言いましたニコニコ




今日も何とかリハビリ行けましたが、リハビリをやめることにしました。
まず通うのにこれからは不安(近場ですが、今日は暑くて何回も休憩しました)、1日1スケジュールのため、リハビリよりもすることが沢山ある、腰や背中が3日前から調子が良い(今日は痛かったけど)、だから次の6月始めの診察に来た時にまたリハビリをしてもらい、それで終わりかなー?




訪看さんには整形外科で出たクリームは塗ったほうが良いよと言われました照れ




そんな感じでした!




明日は朝早くから、夕方まで外出するので、頑張らないとチュー
お義父さんの一時退院嬉しいです!
でも20日はまた入院して、2クール目の治療をしますキョロキョロ
6クールまであるので、先はまだ長いですニコニコ
頑張ってほしいです照れ




16日は予定なしでヘルパーさんが来るだけなので、その日に休めたら良いなーおねがい




また更新します(*^^*)
今からいいね!返しします❤︎