入学準備 | 双極性障害とうまく付き合っていこう

双極性障害とうまく付き合っていこう

高2娘、中1息子の子供を育てています。起立性調節障害、過敏性腸症群になり、息子は今も病気と戦ってます。(ADHD、不登校気味)姉は治りました。
私は双極性障害、解離性障害(ヒステリー)、不安障害も。
日々の日常生活を主に書いてます!
いいね!返しは必ずします。





まずは通学用カバン(リュックサック)を買いにアミュプラザへ。
店員さんと色々話し合って決めましたおねがい
とりあえずほっとしました照れ





それからバスの定期券を買いに行きましたが、パパが娘と2人で行けと言われて、無理と言って来てもらい、やっぱり私には理解できなかったので、来てもらって良かったです!




あとは靴屋さんに行って、娘の靴が少し大きかったので調整してもらい、そのあと息子を家に迎えに行き、はま寿司に行き、帰宅チュー
疲れたー笑い泣き




これから体を休めて、休憩しようかな、、、




娘と明日はバスの乗る練習ニコニコ
まずは娘が起きれるか心配だし、私は不安でいっぱだし、どうすれば良いんだろうえーん
簡単なことが私も、娘も難しいショボーン
ぼちぼち頑張っていこうー!




また更新します照れ