咳と鼻水 | 双極性障害とうまく付き合っていこう

双極性障害とうまく付き合っていこう

高2娘、中1息子の子供を育てています。起立性調節障害、過敏性腸症群になり、息子は今も病気と戦ってます。(ADHD、不登校気味)姉は治りました。
私は双極性障害、解離性障害(ヒステリー)、不安障害も。
日々の日常生活を主に書いてます!
いいね!返しは必ずします。







咳と鼻水と残り、咳をしすぎたら吐き気がして、もどしたいのにもどす物がなかった(>_<。)
辛いー。




玄関の鍵が壊れましたガーン
築40年以上なのかな?
よく分からないけど、昔の家なので、増築したり、リフォームしたり、今度は玄関アセアセ




鍵だけで良いのか、それとも玄関まるごとか、、、どうなるんだろう?
でもサッシ屋さんが高齢者だから、13日に来てもらうかも。
いつも頼む人は気にならないらしいけど、高齢者はやっぱり心配ですねショボーン




私たちも気をつけたいです!




もう外出できるけど、なるべく外出せず、人が少ない時に買い物に出たいと思います。





除菌系を買おうかな、、、。





息子も食事とるとまだ吐きそうになるので、給食前には帰宅させます!




結局玄関だからと来てくれましたが、鍵の変更しないといけないので、また来てくれます照れ
帰りには消毒出して、してもらいました!
それくらいと来る前に玄関消毒くらいと、換気しかできなかった。




また更新しますウインク
皆さん体調には気をつけて下さいねおねがい