眼科と嬉しかったこと | 双極性障害とうまく付き合っていこう

双極性障害とうまく付き合っていこう

高2娘、中1息子の子供を育てています。起立性調節障害、過敏性腸症群になり、息子は今も病気と戦ってます。(ADHD、不登校気味)姉は治りました。
私は双極性障害、解離性障害(ヒステリー)、不安障害も。
日々の日常生活を主に書いてます!
いいね!返しは必ずします。





昨日は15時から眼科に行ったんですが、終わったのは18時前5分でした!
息子の定期検診と、娘は大学病院からの経過や、コンタクトにしたほうが良いと言われたので、コンタクトの取り外しの練習をしたり、こっちでも状態を見てもらったりしました!
長かったー笑い泣き
帰りはパパが仕事終わったので迎えに来てもらいました!




で、夕飯買って作り、お腹空いてて結構食べました笑い泣き
それからはお風呂もぱぱっと入り、すぐ寝ました!





実は昨日息子に話をしていた時に放課後ディサービス行く?と言ったら、行く!と去年の6月ぶりに行くと言ってくれました爆笑
で、すぐ放課後ディサービスに電話したんですが、今休止中にしていたのと、4月で沢山お友達も入り、いっぱいだと言われましたえーん





それは仕方ないんですが、行きたいと言ったのをディサービスの代表、担当の方も喜んでくれ、私も嬉しかったです!





春休み終わったら、学校もちゃんと行くと言ってくれたので、本当に行ってくれたら良いなーと思ってます照れ
息子は3学期はほぼ休まず、4〜6限だけ行っていたので、あとは朝から行けて給食まで食べれたら良いなと思ってます!
それから徐々に伸ばせたら良いかなってニコニコ
とにかく嬉しくて、でも残念で、そんな1日でした!




明日は娘と病院に行くので、ちゃんと自分の様子をまとめたいと思います!
また更新しますウインク