8月になりました | 双極性障害とうまく付き合っていこう

双極性障害とうまく付き合っていこう

高2娘、中1息子の子供を育てています。起立性調節障害、過敏性腸症群になり、息子は今も病気と戦ってます。(ADHD、不登校気味)姉は治りました。
私は双極性障害、解離性障害(ヒステリー)、不安障害も。
日々の日常生活を主に書いてます!
いいね!返しは必ずします。





早いなーもう8月になりました❣️ 
昨日娘は祭りに行きました照れ







親友に着付けしてもらい、美容師のいとこに髪はしてもらいましたウインク
めちゃくちゃ可愛いかったハート 





娘も楽しかったみたいで良かったー爆笑  
来年は息子も骨折治ってるから、息子と祭りに行けたら良いなーチュー





今日はとりあえずメイクだけして、暑いし、外には出ないかなーえー
息子の宿題見てあげるのと、娘の部屋の片付けしようと思います照れ






今日朝、パパを起こして、たまに準備手伝うくらいだし、他の家庭はパパが仕事行くからって起きないらしいよと言ったら不機嫌になったー口笛
そんなんで怒らなくよくない❓
逆に起こしてくれて、ありがとうならわかるけどえー





何かあったら吐き出すようにしないと、ストレス溜まっちゃうから、ブログで小さい愚痴も話してますキョロキョロ
息子のことでストレス溜まりやすいから、気をつけないといけないニコニコ






それにしても暑いーえーん
どうしたら良いのー





明日は二者面談です照れ
歩いて行くの辛いなー
頑張りまーすおねがい





また更新します爆笑