次に聞いてみること | 双極性障害とうまく付き合っていこう

双極性障害とうまく付き合っていこう

高2娘、中1息子の子供を育てています。起立性調節障害、過敏性腸症群になり、息子は今も病気と戦ってます。(ADHD、不登校気味)姉は治りました。
私は双極性障害、解離性障害(ヒステリー)、不安障害も。
日々の日常生活を主に書いてます!
いいね!返しは必ずします。






10日の病院で聞いてみることは
髪が抜ける
食欲増加
体重増加
むくみ
眠い
副作用的なことと
(薬をかえる予定)







ディケア?
就労支援?
障害年金?






↑これは全くわからないので、私に当てはまるのか聞いてみたいニコニコ







あと孤独すぎるのと、充実した毎日を送りたい。
子供部屋を作ることになったこと、これから先のお金の心配があります。







今日書き出してみて、結構色々話したいことがあるな、、、と思いましたチュー







でも院長先生で気を遣ってしまうので、全部言えるかなえーん







頑張ります!!






子供が帰ってくるまで1時間ちょっと。
することあるのに、できないショボーン






現実逃避。
皆頑張ってるに、一人だけ頑張れてないえーん
私も変わりたい。






また更新します♡