介護疲れ☆ | 双極性障害とうまく付き合っていこう

双極性障害とうまく付き合っていこう

高2娘、中1息子の子供を育てています。起立性調節障害、過敏性腸症群になり、息子は今も病気と戦ってます。(ADHD、不登校気味)姉は治りました。
私は双極性障害、解離性障害(ヒステリー)、不安障害も。
日々の日常生活を主に書いてます!
いいね!返しは必ずします。





精神的にも肉体的にも疲れてしまいました。
今日は遅めに行き、昼ごはん終わるまでいました。
今日は本当は行かないか悩みました。
でもいつもはないのに
『今日はもう食べ終わりましたニコニコ
ゆっくりで良いですハート
とラインがきました。




行きたくない。きつい。何にもしたくない。と思いながらも、頑張っていきました。




お母さんは下剤を使って便を出していますが、今までは2日に1回でした。
今日から毎日することにしましまた。
でもお母さんほぼ食べてないので、そんなにたまるということもないし、体力も使うし、やめたほうが良いよと言いました。





少しのことでも大変なのに、体力使って毎日して、体力消耗して寿命縮めることをしているんじゃないかなぁ。
お母さんも納得していたので、また2日に1回にするはずです。




帰ってからはひたすら寝てます。





あと辛いもの、甘いものを交互に食べてます口笛
過食してます笑い泣き
痩せるなんて無理ですえーん





明日は行けるかな〜




心身ともに疲れたので、リフレッシュしたい!





明日は一階掃除機かけて片付けよ(笑)




また更新します(^^)