手術成功☆保険のこと | 双極性障害とうまく付き合っていこう

双極性障害とうまく付き合っていこう

二人の子供を子育て中。高校1年生の娘は中学2年生冬休みから起立性調節障害、過敏性腸症群に。子供は不登校気味。小学6年生の息子は多動性障害があります。
私は介護中に双極性障害になりました。今はヒステリー、不安障害にも。
日々の日常生活を主に書いてます!




昨日の手術は9時スタートで、17時頃終わりましたニコニコ
麻酔など入れてトータルで8時間でした✨
15時に終わって16時には呼ばれると思ってたけど遅かったので、悪い方向に考えてしまいましたショボーン




でも手術は成功し、人口肛門は作らなくて済みました(*^^*)
手術に時間がかかったのは、癌が大きかったので、他のところをかんでいたので取るのに時間がかかったらしいです。
輸血もしてないそうですニコニコ





良かった~これで一安心照れ
あとは肺炎や感染症などにならないことを祈ろうキラキラ手術成功して本当に良かった爆笑





次はお母さんのことで、保険についてですニコニコ
お母さんは郵便局とアフラックの保険に入ってます。
郵便局は来年8月に満了です。




アフラックは入院日数制限があるのか気にしていて、何度も入院したからもう使えないなら次に入院したらお金がかかると心配していました。





でも聞いたら入院日数無制限でした照れ
お母さん安心してました口笛キラキラ
あと亡くなった時は癌なら50万出るようで、それも聞けて良かったと喜んでいました。
郵便局も8月までに亡くなるとまとまった金額が出るけど、私としては8月なんて越してほしいし、お金はほしくありません。





最近はお母さんといるときや話すときに

こんなに元気なのに死んでしまうなんてあるのだろうか?

お母さんがいなくなるかもしれない。

来年8月までは生きてると思ってるお母さん。そこまで生きてられるのかな?



と色んな気持ちがぐるぐると…。
いつも心の中で色々思っています。





お母さんが余命を頂けますようにキラキラ





今日は昼からお義父さんのお見舞いに行きます(^^)あと娘の作品が飾られることになったので、それを家族➕お母さんと見に行きます爆笑
今お母さんはガンサロンに行っています照れ
もうすぐ迎えに行きますニコニコ





お母さんがしたいことを最期までして、苦しまないことが私の願いです。
癌だった知人に北海道旅行に行って帰ってすぐに亡くなった方がいましたが、そんなふうに好きなことをして最期を迎えられたら良いなと思ってます。あとは私が看取ってあげたいです。





まだお母さんと一緒にいたいので、ずーっと先の話ですがウインク






では、もうすぐ迎えに行ってきまーすウインク
また更新します\(^^)/