天赦日だからこそ…シンプルライフ4 | クローバーサロンde幸せライフ 里親(週末里親、養子縁組里親、養育里親)・断捨離・子育て・日常生活・英語・パソコン・本

クローバーサロンde幸せライフ 里親(週末里親、養子縁組里親、養育里親)・断捨離・子育て・日常生活・英語・パソコン・本

私の日常の健忘録、
ライフワークである里親について知ってもらうこと、
趣味である断捨離・英語・パソコン・本について
読んでくださる方のお役に立てることを願って発信しています。

皆さんこんにちは。

 

新年度が近づき、私自身も心機一転。

と思い、少し時間が取れる今、集中してミニマリスト的にモノやコトを捨てたり、シンプルにしていこうと思い、始めることにしました。

 

先日の祝日春分の日は天赦日でした。

ということで、子どものおもちゃを全部出して片付けをすることにしました。

 

午前中だけという約束だったので、全部を隣室に出したとき、さて終わるのかとぼうぜんとしてしまいました。

が、子どもと二人でサクサクと片づけていくと意外にちゃんと終わりました。

 

そして、うちの子どもの場合は、テーマとディスプレイを決めると楽しんでやってくれるのだなと思いました。

 

例えば下記はアンパンマンコーナー。

あとは好きなキャラクターのコーナーなどを作ってもらって子どもも楽しく片づけ。

捨てるモノや譲るモノも出てきて、7割収納クリアしました。

 

うちの場合は、ダイニング兼子どもの遊び場になっているので、散らかっていると大人たちは少しストレスになっていたので片づけてすっきりとなって家族皆がホッとしたのでした。